なぜ気づいたらドトールを選んでしまうのか?

個数:

なぜ気づいたらドトールを選んでしまうのか?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月07日 10時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860638122
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C2034

出版社内容情報

上阪徹氏の企業取材シリーズ第3弾。多くのライバル業社が参入する中でドトールは常にトップを走っている。細部にわたる『こだわり』の経営理念が支える強さと凄さを初公開。

内容説明

コーヒー豆は産地を指定して買い付け、品質、鮮度を最優先にした輸送、パンもソーセージも自前開発、原価は度外視、「大量生産は無理」と言われた直火焙煎を世界で唯一実現などなど本当のコーヒー好きをとりこにする、知られざる数々のこだわり。

目次

第1章 ドトールの「こだわる」理由と創業にあり―有名なコーヒーショップチェーンはこうしてできた
第2章 受け継がれ、進化する精神―二代目社長は何を引き継ぎ、何を変えたのか
第3章 「街の喫茶店のこだわりコーヒー」を全国どこでも手ごろな価格で―儲け、効率を追わない
第4章 フードの秘密―ドトールの食べ物は、どうしてあんなにおいしいのか
第5章 手間はかけても待たせない―オペレーション・サービスの秘密
第6章 「ドトールはダサい」からの脱却―「白ドトール」は、いかにして生まれたのか

著者等紹介

上阪徹[ウエサカトオル]
1966年、兵庫県生まれ。89年、早稲田大学商学部卒。アパレルメーカーのワールド、リクルート・グループを経て、94年よりフリーランスのライターとして独立。雑誌や書籍などで執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品