スーパー・ラーニング
書く技術・伝える技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 205p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784860636739
  • NDC分類 336.5
  • Cコード C2034

内容説明

目からウロコのビジネス・ライティング。目指すのは、相手に「読ませない」文章だ。

目次

基礎編―「書く技術」が身につけば、仕事の効率はもっと上がる!(「読ませない」文章を書こう;文章の良し悪しがビジネスの成否を分ける;「書く技術」は経験では身につかない;文章を構成するには読み手のメンタルモデルに配慮しよう;負担をかける文章とかけない文章、どこに差があるの?)
理論編―「書く技術」が驚くほどアップするビジネス・ライティング7つの法則(文章の冒頭には重要な情報をまとめて書く;詳細はパラグラフを使って書く;パラグラフの冒頭には要約文を書く;文頭にはすでに述べた情報を書く;並列する情報は同じ構成、同じ表現で書く;ひとつの文には、ひとつのポイントだけを書く;無駄なく、簡潔に書く)
実践編―パターンと手順を覚えて、実務の文章作りにトライしよう(ビジネス文章は、この型を覚えよう;ビジネス文章は、この手順で書き上げよう;提案書を作ってみよう;調査報告書を作ってみよう;技術報告書を作ってみよう;回答書を作ってみよう;作業指示書を作ってみよう)

著者等紹介

倉島保美[クラシマヤスミ]
1961年東京生まれ。85年東京大学工学部卒業。同年NEC入社。92年よりライティングの指導を開始。03年NECエレクトロニクスを退職。現在、有限会社ロジカルスキル研究所代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hnzwd

12
基本だけど文章にしてくれると立ち返りやすくていいかな。。図解でまとまってるのは良い。2023/09/11

Iron Patriot

2
基礎、理論、実践編の構成。 本書自体が著者の言う「書く技術」に則って書いてあるので、各章の書き方自体が参考になる。 まえがきでもあるように興味があるトピックから読む方式でも十分わかる。2018/04/01

冷房アザラシ

1
ビジネスに重要なのは読ませない文章。(30秒で分かる=7文程度) また、ビジネス書でよくある、「読んだだけで分かったつもり」にならないよう、演習もついているので理解が深まる。内容的には「当然でしょ~」と感じるものが多いが、実際にやってみると案外難しい。2021/07/22

すぐる

1
◎:論理的な文章を書くために必要な知識が説明されている本です.日本では論理的文章の書き方について大学で授業を受講する機会がほとんどないので,こういった本から学ぶことが非常に大切です.特に,文章全体の論理構造の組み立て方,パラグラフライティング,読者が?と思わない単語の配置順,簡潔な文章で書くこと,伝えたい主語を選びインパクトを与えることなど,論理的文章を書くのに基礎的な事項が説明されている良い本です.また例題や演習も多いので,この1冊を実践するだけでライティング能力がかなり進歩すると思います.2014/08/03

すぐる

0
2017/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7998309
  • ご注意事項

最近チェックした商品