内容説明
知っておきたい業務のポイントを全41項目でフォロー。
目次
第1章 経理ってどんな仕事?
第2章 簿記と仕訳のしくみを理解する
第3章 出納業務をマスターする
第4章 売上・仕入事務、給与計算、その他の仕事を覚える
第5章 決算を乗り切るための基礎知識
第6章 ワンランク上の経理になるために
著者等紹介
市川利夫[イチカワトシオ]
公認会計士、税理士、経営コンサルタント。東京都杉並区生まれ。中央大学卒業後、監査法人太田哲三事務所(現:新日本有限責任監査法人)を経て、市川経営会計事務所を設立。現在、同事務所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Taka
6
再読。2年前に読んだ時から前進していない自分に幻滅。経理として正社員なってしばらくしたらまた手に取りそう。ただちょっと内容が古くて今の時代とは合わない内容なのがなんとなく感じられる。 基本1人経理をこなせるようなスキルが欲しい。 転職頑張ろー。2022/10/09
Taka
4
簿記はなんとなく持っているけど経理の仕事についたことがないので手に取った本。来年は会計事務所どこかの経理部に派遣で少しずつ入ってみる予定。経理部はなくなる仕事の筆頭だと言われているか、その中でも生き残ってかつ自由でかつ食うのに困らない為にはどうすれば良いのかとぼんやり思っているが、かなりの時間そう思っているだけ。財務分析とかも人事だと頭に入ってこない。お金と仕事と人生に強くなりたいなあ。2020/12/15
ゆうき
0
会社の流れのどの部分の仕事をしているのか明確に書かれているので、イメージが湧きやすい。図書館。2016/11/06