- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
強いチームをつくるなら考え方を変えなくちゃ!絶対成功する!部下育成のための基礎スキル。
目次
第1章 リーダーの役割とは何か(リーダーとは、経営者の思いを部下を使って実現する人;自分に求められている「役割」を明確にする ほか)
第2章 リーダーの仕事はこう進める(リーダーの仕事は四つある;「自分が一番頑張る」人はリーダーに向いていない ほか)
第3章 部下をやる気にさせる方法(なぜみんなゴルフが大好きなのか?;「聞く」ことで部下のモチベーションを上げる ほか)
第4章 10人以下の部下をもつリーダーの心構え(まずは自分自身が変わろう;「部下に選ばれるリーダー」になるために必要なこと ほか)
第5章 FFS理論で最強のチームをつくる(部下の強みを引き出すFFS理論とは;FFS理論を実践して部下のタイプを把握する ほか)
著者等紹介
堀之内克彦[ホリノウチカツヒコ]
人事コンサルタント、社会保険労務士、中小企業診断士。1956年、東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、本田技研工業、ソニーに勤務。人事・労務、マーケティング、販売・営業、経営企画、生産管理などの業務を歴任。91年、堀之内経営労務研究所(社会保険労務士事務所)ならびにエムケーパーソナルセンター(人事コンサルタント会社)設立、同研究所所長及び同社代表取締役社長として現在に至る。組織・人事コンサルタント(Mr.人事部長)として、企業の人事制度改革および組織(風土)改革の支援を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ダナヲ
Takateru Imazu
-
- 和書
- 図印大鑑 (新装版)