内容説明
ほんの少し「考え方」を変えるだけで、今すぐ仕事がうまくいく。楽しく成果をあげる5%の人になるために。
目次
第1章 転職しても不満は消えない
第2章 仕事の不満はこうしてなくそう
第3章 仕事に幸せを感じる働き方とは?
第4章 大嫌いなあの人と、仲良くできる!
第5章 プロフェッショナルの仕事の姿勢
第6章 仕事で夢をかなえるために
著者等紹介
横山信治[ヨコヤマノブハル]
SBIモーゲージ(株)取締役執行役員常務。1982年、日本信販(株)(現三菱UFJニコス)に入社。営業成績全国最下位のダメ営業マンだったものの、簡単な「コツ」をつかみ、全国NO.1へ。2001年5月に日本初のモーゲージバンク(証券化を資金調達手段とした住宅ローン貸出専門の金融機関)となるSBIモーゲージ(株)(当時はグッドローン)の設立に参加。SBIモーゲージは当初4人でスタート。現在、従業員200人、店舗数90、融資残高8,000億円に成長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろ☆
15
相性のいい上司に出会える確率は、5%。2015/06/30
Lily603
5
★★★+ Amazonさんに勧められて借りた本。上司だったり、周りの評価があんまりだったり、仕事内容がつまらなくて転職したい人向け。別に内容に奥深さはないが、ビジネス書的なシンプルで熱い主張とそれを補う筆者のエピソードを読んで「もっと頑張らないとなあ」と身が引き締まるものに。当たり前なことを指摘している本を通して自己点検するのって結構大事。「1回やると決めちゃう。絶対やると決めるとできない理由より実現に向けた具体策が浮かんでくる」バイトですら上司があれだなーと思ってたけど、まずは自分が変わらないとですね。2012/08/26
Higashiyama Shin
3
私に言わせてもらえば、逆です。本当の自分は、あなたが考えている自分ではなく、周りから見た自分、上司から見た自分ですよ。仕事ができるかできないか決めるのは、あなたではなく、周り、上司です。自分の評価にあれこれ苦しむのは大変な無駄。自分の評価に鬱々とするより、自分の夢を叶えるために生きよう。と作者は訴えている。変えられない事は「世界」できる事は「自分」しっかりとした足取りで生きて行きたいと思った。2015/11/15
ひと
3
著者は元小学生落語家、鶴瓶師匠の兄弟子で元SBIマネープラザ社長。今の職場に居心地の悪さを感じて転職を考えている人へのメッセージが、真新しい内容はないですが、著者の現体験から語られていて説得力があります。環境に文句を言うよりもまずは自分の態度を変えること。人間関係で悩んでいるなら、FOR YOUは無理でも挨拶して名前を覚えるくらいはきちんとしたいですね。本気で変わるのなら、まずやるべきは夢・目標を定めて紙に書き出すこと。夢の実現に向けて、転職がマストなのか?明確に説明できるようなら行動しましょう。2015/08/28
chaboo
3
とりあえず上司の愚痴をグタグタ煮詰めても、何も改善できない。やはり、自分が変わらなければならないのね。納得。2014/06/17