「なんで挨拶しなきゃいけないの?」―マナーの「ナンデ」がわかる本 マンガで学ぶ新人マナー

個数:

「なんで挨拶しなきゃいけないの?」―マナーの「ナンデ」がわかる本 マンガで学ぶ新人マナー

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860633387
  • NDC分類 336.47
  • Cコード C2034

内容説明

会社の上司や先輩から注意されても、ナンデ、悪いのかよくわからない!もっとわかるように教えてくれればいいのに―。研修で一生懸命勉強したのに、実際は習っていないことばかり起きる。これじゃ、どうしていいかわからないよ…。実際の社会生活には「ナンデ?」がいっぱい。日々出会う「ナンデ?」「どうして?」を一緒に学んでいきましょう。

目次

1 ビジネスの基本
2 挨拶
3 名刺交換
4 来客応対
5 訪問
6 電話応対
7 仕事の進め方
8 飲み会
新人マナー検定試験
巻末付録 TPO別持ち物チェックリスト

著者等紹介

山田千穂子[ヤマダチホコ]
人財育成コンサルタント・株式会社レインボーコミュニケーション代表取締役。岡崎女子短期大学非常勤講師。愛知県瀬戸市在住。南山短期大学人間関係科卒業。1984年、安田火災海上保険株式会社(現損保ジャパン)に入社、支店長秘書、社員教育、代理店社員教育、キャンペーン企画運営等を行う。2000年より人材派遣会社で企業の人材育成研修を企画・実施、数多くの講師育成にも携わる。2007年3月、株式会社レインボーコミュニケーションを設立。人財育成コンサルティング、研修企画などを実施する。現在、キャリアカウンセラー、催眠療法士としても幅広く活動しながら、NLP(神経言語プログラミング)、交流分析等、心理学をベースにした研修を行っている。新入社員研修や秘書・受付接遇などのビジネスマナー研修では、きめ細やかな指導で定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆーこりん

4
いまさら⁈と思われるかもしれませんが、今だから再確認したい気がして読みました。常識的なことなので、分かってはいましたが、再確認できたことと、少し気持ちを引き締められたことが良かったと思います。 マナーは、押し付けられてやるものではなく、相手への思いやりと言いますが、まさにそうだと思います。 春から社会人になる方だけでなく、ビジネスマナーの基礎を再確認したい方にお勧めします。 マナーを身につけた行動を自然体で取れる女性はスマートで素敵ですね。2018/04/17

めいたま

1
職場のビジネス書フェアでPOPを書く為に読みました・・・・が。 うん、タイトルにい「イラッ」としたりしつつも、中身は本当に、本当に当たり前の事(と思われている事)から知ってる「つもり」だった事のちゃんとした理由づけまで4コマを交えてかなり親切丁寧に優しく解説している本。読めば小中学生にでも理解できそう。ってゆーか、新社会人よりもこれからアルバイトを始める高校生くらいに是非読んで頂きたい。2011/03/01

星鳥

0
非常に読みやすい本。少し時間が空いた時にさらさらっと読める。一つ一つをまとめているわけではないので、新社会人の心得程度として、とても良い本だったと思います。ただ、ほとんどは縦書きなのですが、補足のページでは横書きになり、読む順番が逆転するするところが読みづらかったです。2012/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/200019
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品