内容説明
地球温暖化、原子力発電、中国製品、宇宙開発競争―11の時事問題、賛成・反対をどうスピーチする?スピーチの勉強を通じて時事問題にも強くなる。サンプルスピーチCD付き。
目次
第1章 スピーチの基本
第2章 出だし部分の注意点
第3章 主要部分で話を広げる
第4章 印象づける締めくくり
第5章 アウトラインを作成する
第6章 賛否両論サンプルスピーチ
著者等紹介
佐藤仁[サトウヒトシ]
秋田県出身。1964年にサンケイスカラシップの第一期生としてアメリカに留学。ノースカロライナ大学で学士、修士号を修める(劇芸術、パブリック・スピーチ)。デューク大学で演劇部の演技監督、ウエストバージニア州立大学、ウィスコンシン大学オークレア校、ペンシルベニア州立ブルームスバーグ大学で演劇とパブリック・スピーチの教鞭をとる。ペンシルベニア州立ブルームスバーグ大学で最優秀教授および演劇部長として表彰される。現在はバージニア州で貿易会社を経営。在米45年
古屋武夫[フルヤタケオ]
奈良県出身。上智大学インターナショナル・ディビジョン卒(国際経済)。新日本証券調査部、国際部を経て、フランクフルト、香港、ロサンゼルス、ニューヨークなど海外に14年間赴任。太陽投信国際運用部部長、サンフンカイ投資サービス東京所長、ジャーディン・フレミング証券会社外国部長、パスファインダー・ジャパン代表取締役などを歴任し、現在はニュー・ジャパン投資顧問会社(シンガポール)のパートナーを務めるかたわら、東アフリカ自立支援プロジェクトに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。