内容説明
図解で利益の伸ばし方をわかりやすく解説。経営理念の立て方、計画を実行するための秘策が満載。会社経営で押さえるべきポイントを完全網羅。
目次
経営者対談 儲かる会社の「経営計画」って、どんなもの?
1 経営入門編―「経営理念」と「利益計画」を確立しよう(会社経営には「計画」が必要だ;3つの戦略を軸に計画をつくる ほか)
2 利益計画編―儲かるしくみは、目標数値づくりで決まる(目標数値は「利益」から決める;利益計画は役員給与も念頭に ほか)
3 行動計画編―行動計画をつくり、できる人材を育てる(行動計画のつくり方はこうする;「オープンブック」で目標の共有を ほか)
4 決算診断編―目標数値のシミュレーションで収益を決定づける(決算書で会社の体力を知ろう;決算書の構成はこうなっている ほか)
著者等紹介
広瀬元義[ヒロセモトヨシ]
東京・恵比寿に本拠を置く、会計事務所ネットワーク(株)FANアライアンスの代表取締役社長。系列会社である(株)アックスコンサルティングは、中小企業や会計事務所の経営コンサルティング、Webコンサルティング、出版事業を手がけている。同社の代表取締役社長も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mkt
3
経営計画①理念と計画を確立する②儲かる仕組みを作る③決算診断/経営計画とは、会社が利益を生むために策定する行動指針、数値目標/理念から目標までのプロセス①ミッション②ビジョン③バリュー④ストラテジー⑤ゴール/マーケティング3原則①販売成立するまで何も起こらない②双方にとってメリットのある取引をする③販売力は幾何学的に伸ばす/経営戦略モデルMPA:マーケ(契約までの仕組み)・プロダクション(契約後のコミュニケーション)・アカウンティング(黒字経営の原点)/ 20211007読了 127P 13分 2021/10/07
バレバレット
0
数字と全体像(図解)にて決算書の説明をしております。 バランスシート等、決算書を理解するには最高でした。2008/12/14
-
- 和書
- ありがとう!七人の吾子達