目次
1 放射線管理と線量
2 ICRP勧告と障害防止法
3 放射線源
4 放射線防護の原則
5 施設・設備・機器と安全取扱
6 環境の管理
7 個人の管理
8 廃棄物の処理
9 事故と対策
10 人類の被曝線量
著者等紹介
飯田博美[イイダヒロヨシ]
1916年福岡県に生まれる。1939年東京帝国大学理学部物理学科卒業。1956年~名古屋大学講師、放射線医学総合研究所養成訓練部長、中日本自動車短期大学学長、社団法人日本保安用品協会会長等を歴任。1960年医学博士(名古屋大学)
安東醇[アンドウアツシ]
1936年岡山県に生まれる。1962年金沢大学薬学部薬学科卒業。1972年金沢大学医療技術短期大学部助教授。1978年金沢大学医療技術短期大学部教授。1995年金沢大学医学部教授。2001年金沢大学名誉教授。1964年第1種放射線取扱主任者免許。1971年医学博士(金沢大学)。1979年薬学博士(九州大学)
川井恵一[カワイケイイチ]
1959年東京都に生まれる。1983年京都大学薬学部製薬化学科卒業。1988年東京理科大学薬学部助手。1996年宮崎医科大学医学部助教授。2001年金沢大学医学部教授。2001年福井医科大学高エネルギー医学研究センター客員教授併任。2003年~福井大学高エネルギー医学研究センター客員教授併任。2005年~金沢大学大学院医学系研究科教授、医学部教授併任。1988年第1種放射線取扱主任者免許。1990年薬学博士(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。