未来の科学者のためのナノテクガイドブック

個数:

未来の科学者のためのナノテクガイドブック

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5変判/ページ数 91p/高さ 19X26cm
  • 商品コード 9784860434540
  • NDC分類 K500
  • Cコード C6040

目次

はじめに ナノテクは未来への扉を開ける鍵(「ナノ」ワールドへのパスポート;用語解説)
第1章 ナノは何がすごいのか?(ナノって?…ナノテクとは?;どのくらいすごいの? ほか)
第2章 ナノの世界で起きていること…(壁はすりぬけられる?:トンネル効果;レンズ無しでも超高倍率、観るだけじゃない顕微鏡!?:走査トンネル顕微鏡 ほか)
第3章 ナノテクの次に来るもの―ナノアーキテクトニクス(ナノ建築学)
第4章 科学者への道(勉強は大切;研究者への道 ほか)
資料編

著者等紹介

有賀克彦[アリガカツヒコ]
物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA)主任研究者。1962年生まれ、千葉県出身、東京工業大学卒業、工学博士。1987年に東京工業大学の助手になってから紆余曲折を経て現職。全世界20誌弱の学術誌のアドバイザーおよび編集委員。2010の「ナイスステップな研究者」(科学技術・学術制作研究所選定)。「世界で影響力を持つ科学者」(世界トップ1%論文の多い研究者)。英国王立化学会(The Royal Society of Chemistry)フェロー、世界経済フォーラムナノテクノロジー部門委員

中山知信[ナカヤマトモノブ]
物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA)事務部門長。1962年生まれ、横浜育ち、東京工業大学卒業、博士(理学)。民間企業、世界初のナノテクノロジー国家プロジェクト、理化学研究所を経て、2002年より物質・材料研究機構に勤務。2007年「原子スイッチの研究」の功績により、文部科学大臣表彰。現在は、国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA)事務部門長として、世界に開かれた最先端の研究センターの発展に向けて奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

宇宙猫

16
★★★★ 子供向なんだけど結構むずかしくて、大人が理解するのにちょうどいい。小学生で面白く読めれば科学者に向いてるかも。2016/06/08

takao

0
なかなかレベル高い2016/08/23

はちはち

0
とってもわかりやすい2016/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10845859
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品