メイトランド脊椎マニピュレーション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 467p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784860348946
  • NDC分類 494.66
  • Cコード C3047

目次

診断と徒手理学療法への紹介における医師の役割
コミュニケーション
評価
予後予測
検査
手技の原則
手技の選択
手技の適用
頚椎
胸椎
腰椎
仙腸関節領域:仙腸関節,恥骨結合
仙尾骨,尾骨間の領域
ケーススタディ

著者等紹介

メイトランド[メイトランド][Maitland,Geoffrey Douglas]
1924~。豪州アデレード生まれ。1981年、大英帝国の叙勲者となった。1970年、学術論文によりオーストラリア理学療法大学協会の特別会員、1984年には専門家として特別会員となった。1986年、南オーストラリア大学からの応用科学(理学療法)の名誉修士号が授与された。理学療法の認可団体(GB)の名誉特別会員となった。南アフリカ理学療法協会、同徒手理学療法グループ、オーストラリア徒手理学療法協会(MPAA)、スイス徒手理学療法協会(SVOMP)、ドイツ徒手療法協会(DVMT)、米国理学療法士協会(APTA)において終身名誉会員である。IFOMTの創立からの尽力およびリーダーシップにより、IFOMTより受賞している。1995年、世界理学療法連盟(WCPT)よりMildred Elson賞を受賞した

赤坂清和[アカサカキヨカズ]
1990年金沢大学医療技術短期大学部卒業。同年整形外科米澤病院。1993年米国カンザス州Wichita State University卒業。1994年辰口芳珠記念病院。1995年菅野愛生会緑が丘病院。1996年東北医療福祉専門学校。1997年古川市立病院。2000年東北大学大学院医学系研究科博士課程障害科学専攻修了。博士(障害科学)。同年埼玉医科大学総合医療センター。2001年埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション部主任。2003年埼玉医科大学短期大学理学療法学科講師。2004年埼玉医科大学短期大学理学療法学科助教授。2006年埼玉医科大学短期大学理学療法学科教授。2007年埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科教授。日本理学療法士協会専門理学療法士(基礎系、骨・関節系)。理学療法科学学会評議員。日本リハビリテーション医学会正会員。日本臨床神経生理学会正会員。日本義肢装具学会正会員。日本脊髄障害医学会正会員。日本体力医学会正会員

齋藤昭彦[サイトウアキヒコ]
1982年国立療養所東京病院附属リハビリテーション学院理学療法学科卒業。1989年日本大学通信教育部文理学部英文学科卒業。1992~1994年シドニー大学大学院(徒手理学療法)留学。1982年厚生連鹿教湯三才山病院リハビリテーション部。1985年信州大学医療技術短期大学部助手。同年信州大学医学部附属病院リハビリテーション部(兼任)。1994年埼玉成恵会病院リハビリテーション科科長補佐。1996年国際医療福祉大学保健学部理学療法学科講師。2001年東北大学大学院医学系研究科博士課程障害科学専攻修了。博士(障害科学)。同年国際医療福祉大学保健学部理学療法学科助教授。2002年国際医療福祉大学大学院医療福祉学分野理学療法治療学専攻助教授(併任)。2006年国際医療福祉大学保健学部理学療法学科教授。2007年東京福祉大学教授。日本理学療法士協会専門理学療法士(基礎系、骨・関節系、教育管理系、生活支援系、物理療法系、神経系、内部障害系)。日本理学療法士協会、理学療法科学学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品