内容説明
斬新かつユニークで立体的な構成の図版と豊富な臨床画像。臨床との関連を重視し、随所に「臨床的事項」や「臨床症例」を収載(初版「Q&A」オンライン提供)。Student Consultアクセス機能付き。
目次
1 人体の構造総論
2 背部
3 胸部
4 腹部
5 骨盤と会陰
6 下肢
7 上肢
8 頭頸部
著者等紹介
塩田浩平[シオタコウヘイ]
1971年京都大学医学部卒業。1976年京都大学大学院医学研究科博士課程修了。国立遺伝学研究所人類遺伝部研究員(文部教官)。1979年京都大学医学部講師(解剖学教室)。1980年米国University of Washington(シアトル)客員研究員(~1982年)。1981年京都大学医学部助教授(附属先天異常標本解析センター)。1988年ベルリン自由大学(西ベリルン)客員教授(~1989年)。1990年京都大学医学部教授(解剖学第一講座)
瀬口春道[セグチハルミチ]
1965年神戸医科大学卒業。1970年神戸大学大学院医学研究科修了(医学博士)。神戸大学助手(医学部第二解剖学教室)。スイス政府推薦シーベル時計奨学生としてスイスバーゼル大学医学部解剖学教室へ留学。1971年スイスバーゼル大学医学部解剖学教室助手。1972年教授資格取得、同講師兼バーゼル大学中央電顕室室長。スイス医師国家試験バーゼル地区試験官。1974年神戸大学助教授(医学部第二解剖学教室)。1976年京都大学助教授(医学部解剖学第二講座)
大谷浩[オオタニヒロキ]
1981年京都大学医学部卒業。京都大学医学部附属病院。1982年国立姫路病院。1983年島根医科大学医学部助手(解剖学講座解剖学第一)。1989年医学博士(京都大学)。1991年島根医科大学医学部助教授(解剖学講座解剖学第一)。1995年島根医科大学医学部教授(解剖学講座解剖学第一)。2003年島根大学医学部教授(解剖学講座発生生物学)。2005年島根大学教育研究評議員。2009年島根大学副学長(医学教育・研究担当)兼任
杉本哲夫[スギモトテツオ]
1975年京都大学医学部卒業。1981年京都大学大学院医学研究科博士課程修了。京都大学医学部助手。1982年京都大学医学部講師。1988年関西医科大学脳構築学教授。日本解剖学会評議員、日本神経科学学会正会員、北米神経科学学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。