Yuhisha hot-nonfiction
神経症候学の夢を追いつづけて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 179p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784860300821
  • NDC分類 493.72
  • Cコード C0047

内容説明

神経学・神経症候学とは?種々の反射とその意義、芸術にみる神経学、鏡像書字の面白さ、天才ダ・ヴィンチを探る、モナ・リザの謎に迫る、日常生活にもある神経学など楽しく、ためになる臨床神経学。

目次

序章 私はなぜ神経学を目指したのか
第1章 時・場所・人と神経学
第2章 神経症候学とは
第3章 鏡像書字との出会い
第4章 バビンスキー徴候をめぐって
第5章 芸術にみる神経学
第6章 レオナルド・ダ・ヴィンチの謎
第7章 神経疾患と鏡像書字(鏡文字)
第8章 脳のなかのこびと
第9章 日常生活にみる神経症候学の面白さ
第10章 新たな発見を求めて―神経症候学からモナ・リザの謎に迫る

著者等紹介

田代邦雄[タシロクニオ]
1939年北海道生まれ。1964年北海道大学医学部医学科卒業、横須賀米国海軍病院インターン。1965年北海道大学脳神経外科研修。1967年米国ケース・ウエスタン・リザーブ大学神経内科レジデント。1970年米国セントルイス大学神経病理レジデント。1973年北海道大学講師(脳神経外科・神経内科部門)。1984年北海道大学助教授(脳神経外科・神経内科部門)。1987年北海道大学教授(神経内科)。2003年北海道大学名誉教授。北海道医療大学教授。日本神経学会、日本内科学会、日本神経治療学会、日本神経精神医学会、日本脳卒中学会、日本高次脳機能障害学会、日本末梢神経学会、日本神経感染症学会、日本臨床環境医学会、精神医学史学会、米国神経学会、米国神経学アカデミー、米国神経病理学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品