内容説明
胆石は食べ物で消える!?興味深い研究秘話と最新の治療法を紹介。
目次
第1章 胆石よもやま話(胆石とは何か;胆石と食べ物の深い関係;胆石の治療あれこれ)
第2章 ふしぎ解明の「立て役者」実験動物との日々(胆石研究に協力した動物たち;何故ハムスターなのか;ハムスター大脱走の巻;ハムスター繁殖大作戦;胆石ハムスターはハゲで脱肛?;胆石ができる餌、出来ない餌)
第3章 「胆石のタニムラ」ができるまで(波瀾万丈の少年時代―満州疎開と孤児となっての引き揚げ;勉強三昧の大学時代;益荒男派出夫の大学院生時代;あだ名は「新幹線」;学園紛争のはざまで;個性派の教授たち)
著者等紹介
谷村弘[タニムラヒロシ]
1960年京都大学医学部卒業、同第二外科講師を経て、1987年和歌山県立医科大学外科学教授。1998年和歌山県立医科大学附属病院長。2001年和歌山労災病院長・和歌山県立医科大学名誉教授。日本消化器外科学会名誉会員、日本消化器病学会功労会員、日本胆道学会名誉会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。