出版社内容情報
引田かおり[ヒキタカオリ]
著・文・その他
内容説明
好きに囲まれたら毎日がHAPPYになりました。気持ちのいい暮らしを日々、改善・改革。「好き」の変化は進化なんです。そんな毎日を自分で撮りためてスクラップしました。
目次
考える
整える
片づける
面白がる
一歩踏み出す
自分に軸を置く
好きに囲まれて
いたわる
積み重ねる
幸せを実感するとき
著者等紹介
引田かおり[ヒキタカオリ]
1958年目黒生まれの博多育ち。B型・射手座。2003年より吉祥寺でパン屋ダンディゾンとギャラリーフェブを経営。還暦すぎて自分の好きとワクワクを最優先。娘一家との二世帯暮らしを楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あつこんぐ
33
図書館本。もっと色々スクラップされているのかなと期待しましたが、私が想像したスクラップとは違かったようです。本の角が丸いのとピンクの表紙がとてもオシャレですね。少し電気を暗くして寝る前に読むのにちょうど良い本でした。家の中が物で溢れすぎて自分の好きな物を大切に出来てないので、少しずつ整理して好きな物だけに囲まれた暮らしがしたいと思いつつ、現実はなかなか厳しいですね・・・。2023/11/20
新田新一
14
著者のお気に入りの道具を写真と文章で紹介していく本です。装丁が美しく、本の角の部分が丸くなっているのが良い感じだと思いました。どの道具も愛着を持って丁寧に使われていることが伝わってきて、見習いたいと気持ちになります。絵本好きな私は、いくつかの絵本が紹介されていることに嬉しくなりました。「私にとって絵本は哲学書、宝物」という著者の言葉に深く共感します。2023/12/21
青木 蓮友
8
まずこの表紙の色の素敵なこと、そして角を丸める強さ。こういう風に生きたいと、読む前から思ってしまいました。切り取られた日常の下に少しの文章、これが思った以上に読みごたえがあって考えつくされた言葉と分量なのを感じます。スッと背筋が伸びる清々しい読後感、けっして癒しではない、だからこそわたしは好きです。ちょっとしたことが気分を上げるのをよく知っている信頼感、好きな色の組み合わせに心躍らす共感、何度も紹介してあるものも載せる正直さ。トトちゃんの最高の笑顔。自分の人生の愛しさを味わいなおせる視点をいただきました。2023/07/13
オカピー
6
自分のお気に入りを周りにおいて生活していく。凄く整理されていて、写真を見ているだけで心が安らぎます。カレンダーに色々書き込むのは、私もやっています。忘れやすくなった年齢ですから・・・2024/06/16
ボスむっち
1
物が多いような印象を受けるけれどお気に入りの物に囲まれて生きるのは良いよなぁと思う。2025/06/19