出版社内容情報
災害時に、毎日の食事に作ってほしいレシピが満載。ポリ袋を使った温かい料理の作り方も紹介。著者が実践する防災例も必見。
今泉マユ子[イマイズミマユコ]
管理栄養士・日本災害食学会災害食専門員。1969年生まれ。現在、神奈川県横浜市在住。管理栄養士として大手企業、病院、保育園に長年勤め、2014年に管理栄養士の会社を起業。企業アドバイザーとしてレシピ開発、商品開発に携わるほか、食育、スポーツ栄養、災害食に力を注ぎ、講演、講師活動を行う。junior野菜ソムリエ、水のマイスター、環境アレルギーアドバイザーなどの資格も持つ。NHKテレビ「あさイチ」「おはよう日本」日本テレビ「news every.」ほか、テレビ、ラジオ出演多数。新聞、雑誌でも幅広く活躍中。著書に『体と心がよろこぶ缶詰「健康」レシピ』(清流出版)、『からだにおいしい缶詰レシピ』(法研)、石川伸一氏との共著に『「もしも」に備える食』(清流出版)がある。
内容説明
「即」作れて、「即」食べられる。災害時に、毎日の食事に!ポリ袋調理で、手間なし、洗いものなし。
目次
はじめに―「もしも」に備えて、食料備蓄のすすめ
STEP1 即食レシピ 災害発生~3日目までに最適レシピ
STEP2 省エネレシピ 4日目~7日目までに最適レシピ
STEP3 整食レシピ 災害発生8日目~に最適レシピ
「もしも」に備える知恵
おわりに―「もしも」のときも笑顔でいるために
著者等紹介
今泉マユ子[イマイズミマユコ]
管理栄養士・日本災害食学会災害食専門員。1969年生まれ。管理栄養士として大手企業、病院、保育園に長年勤め、2014年に管理栄養士の会社を起業。企業アドバイザーとしてレシピ開発、商品開発に携わるほか、食育、スポーツ栄養、災害食に力を注ぎ、講演、講師活動を行う。junior野菜ソムリエ、水のマイスター、環境アレルギーアドバイザーなどの資格も持つ。テレビ、ラジオ出演多数。新聞、雑誌でも幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。