内容説明
「イキイキじいちゃん・ばあちゃん」の金言に学べ!誰もが迎える老年期。介護問題、健康問題…いろいろあるけれど、年を重ねるのに必要なのはほんの少しの勇気と知恵。
目次
1章 元気シニアの生き方模様(大晩年への出発;小さな幸せを大地に)
2章 晩年を生きるこころ模様(いくつになってもロマン;老いに個性あり、笑いあり)
3章 泣いて笑って今どき介護模様(介護を乗り越える愛;介護する人の心に寄り添う)
終章 人生模様の総仕上げ―わたし色あなた色(人生百年の計、美しい願望を!;わたしの旅支度、一振りのコロンを)
著者等紹介
沖藤典子[オキフジノリコ]
1938年北海道生まれ。ノンフィクション作家・日本文芸家協会会員。北海道大学文学部卒業後(株)日本リサーチセンター調査研究部入社、十五年勤務の後退職。女性の社会進出をテーマに書いた『女が職場を去る日』(新潮社)を出版し、執筆活動に入る。以後、女性の生き方や家族の問題、シニア世代の研究、介護問題などに深い関心を寄せ、旺盛な執筆、市民活動を続ける。平成19年度「内閣府・男女共同参画社会づくり功労者表彰」受賞。厚生労働省社会保障審議会・介護給付費分科会委員(前)・内閣官房地域活性化戦略チーム委員・(財)介護労働安定センター評議員・(社)日本介護福祉士会理事など多くの団体で要職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。