• ポイントキャンペーン

P-vine books
マングローブが教えてくれた働き方―ナチュラル経営のススメ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860203245
  • NDC分類 335.04
  • Cコード C0034

内容説明

高卒でリクルート入社。人事のトップに上りつめ、バブル崩壊後、リストラ指揮…。起業、そして経営危機。これまでの生き方・働き方を見つめ直し、独自のコンサルティング会社を築き上げた著者が語る自然な働き方。

目次

1章 攻めのリクルートの人事畑で学んだこと(自然な自分をさらけ出すしかない;バブルの崩壊、1500人のリストラを経験して ほか)
2章 マングローブ的生き方・働き方(マングローブとの出会い;不自然なことをやめよう ほか)
3章 ナチュラル経営と土づくり(ナチュラル経営;農耕型マーケティングのススメ ほか)
4章 ムリのない会社と自分(好不況に左右されない;「成功」より「成長」 ほか)

著者等紹介

今野誠一[イマノセイイチ]
(株)マングローブ代表取締役社長。岩手県出身。1976年(株)日本リクルートセンター(現リクルート)入社。人事教育事業部、総務部を経て、(株)リクルートコスモス(コスモスイニシア)で、総務部長、人事部長、中長期経営計画策定プロジェクト担当部長および関連企業室部長を歴任。バブル崩壊後、人員削減をはじめとしたリストラ計画とその後の組織改革、人事制度改訂等の再建計画の陣頭指揮にあたる。1998年、ベンチャー・中小企業の組織・人事領域全般に関するコンサルティングを中心に経営支援を展開する(株)カーペ・ディエムを起業。年に一度は石垣島、西表島のマングローブ林から元気をもらいに行くマングローブ・フリーク。社名を(株)マングローブに変更して現在に至る。経営者コミュニティサイト「MG‐NET+(マグネットプラス)」編集長として経営者のネットワークづくりにも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

なるうお

0
数年前、会社の研修で今野さんが講師としておいでになり、この本をプレゼントしてくれた。今回はそれ以来の再読。研修で実際にお会いしてみて、その考え方や人柄に惹かれた記憶がある。改めて今回著書を再読し、当時の自分の思いは変わってないことを実感。とにかく、なんでも★ナチュラル★に。こういう会社で働くと社員同士の繋がりも深くなり、本来の人間として関わり、人間として生きる/働く喜び、明日への活力/成長欲求という思いが、自然と芽生えてくるんだろうなと想像する。とても良書。2017/09/19

ジャネイロ

0
面白くない。 マングローブもほとんど関係ない。2013/11/26

t-0o0

0
ナチュラル経営、自然体。非常に響くがその実践は簡単ではない。意識と実践し続けるのみ。2018/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/116645
  • ご注意事項

最近チェックした商品