環境新聞ブックレットシリーズ<br> アスベスト問題の波紋〈2〉

個数:

環境新聞ブックレットシリーズ
アスベスト問題の波紋〈2〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 104p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784860181505
  • NDC分類 519.3
  • Cコード C3036

目次

日米の石綿対策(上) 生かされぬ海外の“教訓”―新たな被害生む可能性も
日米の石綿対策(下) 除去作業方法にも相違点―薬剤安全性に危惧の声も
自治体の取り組み(9)栃木県、我孫子市 独自基準で対策に優先順位―解体時に届け出義務付け
組織化の動向(5)愛知県アスベスト対策協議会 情報の共有・提供など推進―関連業界団体が多数参加
自治体の取り組み(10)名古屋市 リスコミュで住民不安解消―騒音規制法用いて独自調査
0.1%分析鍵握る前処理法 新手法開発現場で活発化―06年12月からJIS改定議論
自治体の取り組み(11)福岡県、福岡市 各部局情報共有化を徹底―それぞれが協議会を設置
環境省の大気マニュアル改定 電子顕微鏡導入議論が浮上―費用や分析時間が課題
開発待たれる自動計測器 基準確立や公定法導入を―作業員や周辺の安全確保
9・27通知の余波 不適正処理増加の恐れも―現場で広がる不満と混迷
組織化の動向(6)岡山県アスベスト対策協議会 10団体参加、運営の柱に―個別部会の設置も想定〔ほか〕

最近チェックした商品