続・私の生きた時代―ジャーナリストのDNAで考える

個数:

続・私の生きた時代―ジャーナリストのDNAで考える

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 170p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784860140533
  • NDC分類 070
  • Cコード C0030

目次

1 わが人生を支えてくれた友人(七〇年後の幼友達;鈴木ノブ彦という人;すぐそばにいた大先輩)
2 今、もの作りについてもう一度考える
3 外国国籍の弟分ケブンが教えてくれたアメリカ
4 デジタル・デバイドのわれわれ世代に意味するものとは
5 今、思うこと(今こそ大事なのは国際協調の精神;今、六五年前の軍歌を聞いてみる)

著者等紹介

磯部朝彦[イソベアサヒコ]
昭和8年東京で生まれる。中国東北部(満州ハルピン)、北京にて幼年期を過ごし、第二次世界大戦直前に帰国。県立千葉中学、千葉高校、一橋大学をへて昭和31年日本銀行入行、以後、フルブライト留学生として、米国に1年留学、日本銀行に復帰後、国際通貨基金(IMF)に7年間出向(ワシントン、ジュネーブ)、日銀ロンドン駐在参事(支店長)、熊本支店長、本店局長を経て、(株)日立製作所参与、同社専務取締役、(株)日立総合計画研究所社長(日立製作所本社副社長待遇)、政府金融庁金融再生委員会委員、同庁顧問、米国ボストン、フレッチャースクール客員講師、現在、(株)日立製作所名誉顧問、中国青島大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品