1 ~ 1件/全1件
- 評価
ミスランディア本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
吉田あや
67
特集「P+D BOOKSは宝の山だ!」日本ではあまりないペーパーバック方式を取り入れ、本体は軽く、内容はそのままに、入手困難な絶版本も刊行してくれるP+D BOOKSはまさに宝の山。リスト付きなのでまたじっくりと買いそびれている本をリストアップしていきたい。そして、クラフト・エヴィング商會が造本設計した架空ペーパーバック叢書「H+Z BOOKS」第1回配本18冊の刊行目録が本当にデザインされたカバー写真と共にズラリ。手に入りにくい本や文庫化されたことのない本を中心としたラインナップが魅力的すぎる!(⇒)2021/07/03
akira
25
毎月恒例。久しぶりに定期購読(毎月買ってるの意)だが半年続いている。今回は売っている書店も少なく、手に入れるのに苦労した。それだけに、入手したときの喜びは大きい。 毎月楽しみになってきた西村賢太氏の『一私小説書きの日乗』。なんてことなく読んでいても、だんだんと人となりがわかってくる。そういえば某作家の某日記も10年分ほどハマったんだった。こちらもそろそろ単行本に手を出してしまう可能性アリ。 「某時より、某所の某店の某階にて、某社の某氏と某件に関しての打ち合わせ」2021/05/23
スノーマン
17
毎月定期購読してるのに、すぐに手に取らないので半年前です。。楽しんでいたマンションポエムは最終回でした。都会じゃないからマンション広告とか入らないけど、そういう目線で読み出すとホント面白い。 ちなみに最近のはコロナの影響もポエムに出ているとのこと『私の朝が、ゆっくり流れていく』在宅勤務の人向け?でも、一生懸命考えてくれてるんですよね笑2022/01/24
阿部義彦
17
本棚がみたい、漫画家の山本直樹さんの本棚が見応えが有りました。ロックにも造形が深く、私と同じムーンライダーズの大ファンなのです。筒井康隆、橋本治、カート・ヴォネガット、吾妻ひでお、江口寿史など共通の趣味が多すぎます。人の本棚を覗くのは本当に楽しいですねー。オーケンの新連載もはじまりましたー、案の定オカルト全開です。来月も楽しみにしてます!2021/05/30
おおにし
15
P+D BOOKSが215点も出版されているとは知らなかった。福永武彦はすべて購入した。価格が安いのは良いのだが、コンパクトさがなく本棚を占領してしまうのが唯一の難点。辛酸なめ子「電車のおじさん」が面白そう。2021/07/29