出版社内容情報
特集=本の雑誌が選ぶ2016年度ベスト10
本の雑誌編集部[ホンノザッシヘンシュウブ]
1 ~ 4件/全4件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
59
基本的に自分の「読みたい本」の多くは本の雑誌がソースなので年間ベストで初めて知る本は少ないが未読本の多さに虚しくなる。2016/12/31
いちろく
40
その年に出版された本を振り返るのに便利な事もあり、毎年1月号は私にとって特別。増刊の文庫版とは異なり、こちらは単行本中心の内容。売上冊数や話題性重視な他の本紹介型雑誌による年間ベスト10と異なり、独特なセンスによる各部門のベスト10紹介が大好き。この号の出版前に、読友さん達からの教えて貰った本が各部門にランクインしている事も多々。エンタメ部門の1位本が、昨年の年末オフ会での私のオススメ本だったので思わずニヤリとしました。それでも、都内の立ち食いそばを毎月紹介する「そばですよ」の欄が一番好きなのは変わらず。2017/02/03
スノーマン
33
2016年度ベスト。すでに読んでる本が選ばれてるとなんか嬉しいし、まだ読んでない本もザクザクあることもワクワク。それにしてもカラー写真の書斎の玄関ホール3階まで吹き抜け本棚の迫力が半端ない(笑)怖くてこのハシゴを登れる自信がない。2017/01/13
阿部義彦
28
今年の総まとめ号です。いちねんはやっ!読んだばかりの左右社の「〆切本」が高評価にニンマリ。やはり、本好きを惹き付ける凝った作りなんですよねー。あと、川上弘美さんの「大きな鳥にさらわれないよう」も、泉鏡花賞受賞で私も買ったけどまだ読んでません、かなりSFチックみたいで筒井ストとしては読むのが超楽しみです。自分的にはここでも一部で話題にあがってたタバブックスの植本一子「かなわない」が衝撃的でした、買う人は90%女性ってワシは例外かい!個人的には、長年贔屓にしてた本屋さんが来年一月で閉店する事になってショック!2016/12/17
chiseiok
24
ランキング本はおなかいっぱい。しかし今年最後の一冊、今読まないと、多分来年なってもずるずる読みそびれそうだし。そしてさすがは『本の雑誌』、ランキングの色合いは『ダ・ヴィンチ』辺りとはとまさに真逆、まぁ基本個人選出ですしね。被る本ももちろんあるけれども、例えば『全裸監督 村西とおる伝』なんか、向こうには絶対出てこない(笑)。SFベスト10で鏡明さんが『叛逆航路』について、「世界像が、頭に入るまで、我慢できるかどうか。」て仰ってるんですが、まさにそこ、こらえ切れずに『叛逆航路』…自分絶賛挫折中です^^;。2016/12/15