1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
51
未だに「的を得る」「的を射る」問題に正解があるのかないのかよく分からない自分なので、三角窓口の「奈良にはショヒョウ家がいないのは本当か!?」の「▲デスノートと呼ぶほうが的を得ているような…。」には心を惑わされた。あと、毎回「本棚が見たい!」見て思うのだけど、地震対策はどうされているのでしょう?(特に書斎の方)2015/09/12
スノーマン
31
角川を大人になるまで『スミカワ』だと勘違いしていた私。単純に同級生にその読み方の子がいたからなんだけど、いやあ角川春樹の人生と伝説凄すぎる〜。単なる出版社社長というイメージしか私は持ってなかったので年表に何度も離婚、再婚、出所とか!地震を止める!とか。いちいち驚く(笑)周りは振り回されるけど、確実に本を売ったり才能を見出したりする実力と妙な愛敬があるんだな。今月号は角川春樹に全部心を持って行かれた〜(笑)2015/09/12
阿部義彦
17
今月の目玉はなんと、言っても角川春樹特集です、私は中坊のとき、見事に森村誠一にはまりまして、仙台にサイン会に来た時に「異型の白昼」にサインを貰いました。その森村さんも証言されてますし、娘さんそして何より御本人直撃のインタビュー!圧巻です。派手な印象とは裏腹に、マイナーな翻訳物をだしたり、小林信彦さんを積極的に出したり(オヨヨシリーズ)今にして思えば先鋭的でもありました。決して売らんかな主義だけの人ではありません。話は変わるが読者漫画「バーナード嬢いわく」大々的に取り上げられて絶賛されてます。読メ必読です!2015/09/17
紫陽花
12
角川春樹特集には当時を思い出しながら読みました。いろんな意味ですごい人物だなぁと。 穂村弘さんって本名だと思っていたけど違うんだね。 矢口誠さん、名前覚えましたからこれからどんどん書いてくださいね。 堂場瞬一さん、100冊目おめでとうございます!2015/10/26
キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言
10
特集=角川春樹伝説!角川春樹、レジェンドって言葉はこの人の為にあるかも。2015/10/19
-
- 洋書
- Burnouts




