1 ~ 1件/全1件
- 評価
本好きkotaの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
48
毎年300冊も400冊も図書館本を借りて読んでいるけど、本が「商品」であることは重重承知しているつもり。2014/03/12
ごへいもち
19
高野スーツプロジェクトのラスト、ちょっと盛り上がりに欠ける。図書館で借りた本を批判するのはNGだという主張、立ち位置からは当然かもしれないが納得しません。買いたい人は買えばいいし買いたくないけど読みたい人は図書館でいいと思う。どちらも活字文化を担っているはず。もし図書館を利用できなくなったら私は活字本は読まないと思う。青空文庫かネットのブログを読むんだろうなぁ。読書メーターからも引退…。紹介されているミャンマーの囚人がショック2014/07/24
スノーマン
17
図書館特集。スタイリッシュな武雄市図書館も魅力的やけど、個人的には伊万里市民図書館の勝利。しかし一緒に出張なのに三人別々(高速バス、新幹線、飛行機)に目的地を目指す予算ギリギリさを隠さない本の雑誌…。そして図書館と出版との関係にも改めて考えさせられる。図書館の役割、利用する側の心構え。基本的に本は買って読まなければ、作家さんや本屋さんが困ることを忘れてはならないな。さて、今月の三万円分で買った本にご出演は窪美澄さん。物語を読むと過激そうなイメージやったけど、こんな可愛いお嬢さんやったんですね(笑)2014/04/20
キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言
6
祝・銀之輔リターンズ♪あの武雄図書館に、おじさん三人組が潜入。図書館問題は難しいね〜。でも同じ本(ベストセラー)を何冊も購入するのは、やっぱりいただけないと思う。2014/04/12
紀梨香
5
図書館をこよなく愛する身には、ちょっと肩身の狭い内容。新刊の本も買わなくちゃね。本屋さんが減るのは悲しいので。2014/05/24