東京甘味食堂

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 263p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860112936
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0095

出版社内容情報

あんみつ、くず餅、かき氷、みたらし団子にところてん…。東京の街角に今も残る昭和の風情漂う名店を訪ね歩く甘味エッセイ。

若菜晃子[ワカナアキコ]

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メルル

33
食堂らしく甘味だけではなく、うどんなど軽食も紹介されているが、釜飯や定食などがあると最早軽食とは言い難し。でもなんだかそそられる。甘味よりそそられる。甘味食堂で食べるランチは散歩で疲れた体にパワーを与え、締めの甘味は心の癒しになるでしょう。ほのぼのした店の雰囲気も良い。ちょっと雰囲気悪そうな店もあったけども(笑)。甘味食堂は後世に残したい。最近はかき氷ブームに乗っかって頑張っているようだ。ボールペンで描かれた絵も味があって、甘味食堂にピッタリだ。2017/01/06

コジ

29
★★★☆☆ 東京都内の甘味食堂を訪れた著者の所感を綴ったエッセイ。著者の言う甘味食堂は、甘味とラーメン等庶民的な食事を提供するお店。なので、どのお店も趣深い佇まいとはいえ正直地味な印象。昭和の頃はこのようなお店が至る所に在ったはず。ノスタルジックな雰囲気に浸りながら甘い物を食べたくなったときは、この本を片手に出掛けたい。2020/02/20

くろねこ

15
1話につき1店舗の紹介でするすると読めてあっという間に読了。 粒餡が苦手だから、甘味処はあんまり進んで入らないけど、気軽に出かけられるようになったら改めて行ってみたいなぁ。。 とにかく今はおしるこが食べたい🤤 全ページについているイラストと手書きの文字が味と癖があるのでたまに読めないし何のイラストか謎(たぶん人なんだけどトリックアートなときあるw)なところがあるのが残念。。2020/05/17

辺野錠

4
どのお店も渋いたたずまいなのが良かった。身近なところにもこういう店があるのか探してみたくなった。挿絵が肩肘張らないタッチだったのも良かった。ラブライブ!でおなじみの竹むらが出たのはフフッとなる。しかし再開発に言及された場所もあるしコロナもあるしで閉店した店がないかは気がかり。2024/05/21

あるぱか

4
読書特集で取り上げられていて気になった本です。甘味食堂という言葉を初めて聞きましたが、とても魅力的です。昔ながらの甘いものとご飯。しかも庶民的なお値段でお腹いっぱいになる幸せ。気になるお店がいくつかあったので、とりあえずブックマークしておこうと思いました。2022/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11214930
  • ご注意事項

最近チェックした商品