1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いちろく
37
宇都宮、浜松、蒲田をはじめとする餃子で有名な街や専門店が多い東日本中心のお店が掲載された内容。宇都宮のみんみん、三鷹のハルピン、蒲田の歓迎の様な、行った事があるお店が掲載されていると嬉しくなる。お店の評価本ではなく、食レポ中心の内容なので食欲をそそります。ちなみに、私は餃子をラーメン定食等に一緒に付いてくるモノとしてではなく、メインとして食べたい派!餃子定食バンザイ。ヽ(=´▽`=)ノ。最後に、飯テロ本でもあるので、寝る前に読んではいけません。2017/03/30
assam2005
25
餃子の存在全てをひたすら愛するパラダイス山元さんの本より少し大人し目だった気がします。こちらはお店で食べられる餃子のガイドブック。「カリッむちっジュワッ」か、「ツルッもちっジュワッ」か…?どちらも選べません!ちょっとビックリしたのは北海道のカレーと餃子のセット。何故この組合わせ?餃子には白ご飯でしょう!どうしてもこれだけは譲れませんでした。ちょっと気になったのはファイト餃子。これも餃子なのか?!餃子のフォルムではないのですが…ないから余計に気になります!2016/09/27
けん
9
★2.5 台風対策で借りてきて、お昼前に読了。腹へった。2018/07/28
ワンタン
7
餃子のガイドブックということで、無意識のうちに独身男性向けに書かれてるんだろうという先入観で読み始めたが、所謂ファミリー向けのチェーン店に家族で食事に行ったときのことも書いてあったりして、意外とニュートラルなセレクト。考えてみると、ウチの家族も餃子は皆んな大好きだ。読み進めているうちに、以前読んだことのある「定食と古本」「定食と文学」を書いた人だということに気づいた。神保町をのんびり歩きたい。2017/01/25
Akito Yoshiue
5
良い意味でいつも通り。安定・安心の面白さ。2016/06/26