高校生・化学宣言〈PART11〉高校化学グランドコンテストドキュメンタリー

個数:

高校生・化学宣言〈PART11〉高校化学グランドコンテストドキュメンタリー

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 209p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784860103576
  • NDC分類 430.7
  • Cコード C0043

内容説明

廃棄物で水素を作る!?紅芋で日焼け止めを作る!?粉塵爆発防止方法とは!?化学の甲子園をめざす海外・国内の高校生の奮闘記第11弾。

目次

文部科学大臣賞 銅の腐食と起電力―異なる濃度のNaCl水溶液と銅板を用いた電池(富山県立富山中部高等学校スーパーサイエンス部)
名古屋市長賞・シュプリンガー賞 複雑系の簡素化から明快なプレゼンへ H2O2‐KSCN‐CuSO4‐NaOH系での化学発光振動反応―Luminol及びL‐012を使ったHO2・の挙動の新規検出(市川学園市川高等学校)
三大学学長賞・パナソニック賞 ありえない反応と遭遇―クリーンリサイクル水素製造の化学(群馬工業高等専門学校物質工学科理科部化学班)
読売新聞社賞 「マイタケ入り茶碗蒸し」にかけられた魔法の解明(愛媛県立新居浜工業高等学校環境化学部)
審査委員長賞 ベニイモに含まれる紫外線吸収物質の活用―ベニイモの皮から日焼け止めを作製(沖縄県立球陽高等学校SS生物・化学クラブ)
審査委員長賞 惑星大気と浮力の秘密に迫る―大気圧の鉛直構造の高精度シミュレーション計算法の開発と超臨界流体状態にある金星大気への適用(大谷中学校・高等学校科学部)
金賞・第一三共賞 こんにゃく飛粉などによる高機能シルクの創出(樹徳高等学校理科部)
金賞 墨作りの原理を活用した炭素微粒子の水への分散(奈良県立西和清陵高等学校)
金賞 青銅鏡の鋳造条件の探求と大型化への挑戦(神奈川県立弥栄高等学校)
金賞 永久磁石を用いた反磁性磁化率・常磁性磁化率の測定(大阪府立春日丘高等学校定時制の課程科学部、大阪府立大手前高等学校定時制の課程科学部)〔ほか〕

著者等紹介

中沢浩[ナカザワヒロシ]
大阪市立大学大学院理学研究科教授。1952年生まれ、東京理科大学理学部化学科卒業。1981年、広島大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。米国ユタ大学博士研究員、広島大学理学部助手、同助教授、分子科学研究所助教授を経て、2002年より現職。専門は錯体化学、有機金属化学。「理科離れは“食わず嫌い”が原因。もっと化学の面白さを知ってほしい」との思いから、2004年に『高校化学グランドコンテスト』を企画。『高校生・化学宣言』『同』PART2~10を世に出し、好評を博す。2009年4月文部科学大臣表彰科学技術賞授賞。2015年3月日本化学会化学教育賞受賞。2016年錯体化学会賞受賞

小嵜正敏[コザキマサトシ]
大阪市立大学大学院理学研究科教授。1965年生まれ、名古屋工業大学工学部応用化学科卒業。1994年、総合研究大学院大学数物科学研究科構造分子科学専攻博士課程修了(博士(理学))。米国アラバマ大学博士研究員、米国サウスカロライナ大学博士研究員、大阪市立大学大学院理学研究科助手、同講師、同准教授を経て、2015年より現職。専門は、基礎有機化学、構造有機化学。巨大な分子(デンドリマー)、奇妙な動きをする分子、新奇な性質をもったπ共役分子を創り出すことを学生とともに日々楽しんでいる

笹森貴裕[ササモリタカヒロ]
名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科教授。1975年生まれ、東京大学理学部化学科卒業。2002年、九州大学大学院理学研究科博士後期課程修了(博士(理学))。京都大学化学研究所、助手、同助教、同准教授を経て、2017年より現職。専門は、有機元素化学、有機金属化学。様々な典型元素の特質を活かした新物質創製に取り組んでいる。2010年日本化学会進歩賞受賞。2011年文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞。2014年The FriedrichWilhelm Bessel Research Award(ドイツ・フンボルト財団)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。