読むだけでやせる女医の言葉―2000人のダイエット指導から生まれたアドバイス!!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • 商品コード 9784860086480
  • NDC分類 595
  • Cコード C0077

内容説明

ダイエットに成功する人と失敗する人、その違いは、ごく小さな心がけにあるのです。スッと頭に入って、ナルホド納得できる、よ~く効く黄金メッセージの数々。あなたのカラダは心の奥から変わります!

目次

単品ダイエットは、やせても必ず元通り。
食べ過ぎた翌日は「断食すればいい」なんて考えは、もってのほか。
お米・パン・麺は、朝、昼にきちんと食べる。
短期間の激やせは、リバウンド必至。
「何が食べたい?」と聞かれて「何でもいいよ」はメタボの予感。
お掃除ロボが“座礁”する部屋の主の9割はやせられない。
「水太りするから水は控える」は逆効果。
ダイエットが三日坊主になっても、心機一転、また始めればいい。
フィッティングルームは、お好き?
同窓会など久しぶりの友人に会う機会を積極的に作る。〔ほか〕

著者等紹介

浅原哲子[アサハラノリコ]
京都府生まれ。九州大学医学部卒業。京都大学医学博士。現在、京都医療センター臨床研究センター糖尿病研究部臨床代謝栄養研究室長。日本肥満学会評議員・専門医、日本肥満症治療学会評議員。京都医療センターの肥満・メタボリックシンドローム外来を13年にわたって担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

maimai

26
女医である筆者が医学の知識から痩せるために必要なことは何かを述べています。一番大切なのは「痩せて何をするのか」という目標をもつことです。目標がないと何の為にしているんだっけ?て迷いますからね。その中で夜更かしをしない、夜には食べない、最初に野菜を食べるといったダイエットの知識が述べられています。辛いときにも支えてくれるのは目的。何の為に痩せたいのかという気持ちを大切にしたいですね。2016/05/26

SAORI

2
読んだだけでは痩せなかったけど!読んで意識を変えると痩せるんじゃないかな。ちょっとやってみようかなっていう簡単なことがたくさん載ってるから自分に合ったものを実践してみようと思う。口さびしくなったらお水を飲む、とかね。意識が大事だということだ。2016/04/03

2
食べ過ぎた翌日は断食するという考えはもってのほからしい。朝、昼はきっちり食べるというのは心がけているが、相方と違う食生活なので対策をたてて気をつけようと思う。食べる時はリポーターの気持ちになって、しっかり味わいながら食べるのがやはりよいので実践してみようと思う。その他にもたくさんの食に関する心構えがあった。2016/01/03

a-chan❤︎

2
タイトルに惹かれ購入。これを読めば不健康なダイエットはせずに済みそうですし、栄養学的なことも一般人にもわかりやすい言葉で説明されています。2015/10/18

なかちゅう

2
え~、コンビニで立ち読みしかけ、ついうっかり買ってしまい、一気読み。読むだけではやせない。でも、知ることで日常が変われば、やせるかも? 書いてあることは奇をてらっておらず、至極まっとうでした。つまり、やせるかどうかは本人の実践次第。2015/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9253229
  • ご注意事項

最近チェックした商品