CRの実践 - 超基礎講座

個数:

CRの実践 - 超基礎講座

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 69p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784860034788
  • NDC分類 492.43
  • Cコード C3047

出版社内容情報

本書では,CR画像の処理を「ImageJ」にて体験しながら,その特徴や使用方法を習得することができる。「習うより慣れよ!」のことわざどおり,本書のとおりに「ImageJ」を使いこなしてみよう。一般撮影を研究する診療放射線技師のみならず,他のモダリティの研究を志す有志や学生,その他のメディカルスタッフにとって最も有益なCR画像処理の入門書。

Windowsパソコン上で画像処理ソフトImageJを使って,CRを実践的に理解できるように企図しています。本書を読む前に,データを医療科学社のホームページよりダウンロードしてください。詳細は本書をご覧ください。

1 概要 画像処理ソフトウェア ImageJ
 1)ファイルを開く(DICOMデータの場合)
 2)ファイルを開く(RAWデータの場合)
 3)照射野内のヒストグラムを見てみる
 4)濃度変化をグラフ化する
 5)DICOMタグを見てみる
 6)ROIを取って画像解析する

2 画像処理 EDR
 1)EDR AUTOモードの流れ
 2)分割認識処理と照射野認識処理
 3)微分処理(一次微分演算)
 4)二次微分フィルタ(ラプラシアンフィルタ)
 5)ヒストグラムの実習
 6)頚椎用照射野認識処理(AUTO NECK)の実習
 7)最大値収録方式の実習
 8)平均値収録方式の実習

3 画像処理編
 1 階調処理
  1)胸部画像を開く
  2)LUTを確認する
  3)LUTを変更する
  4)WW/WLを確認する
  5)GPの変更
    ○階調処理(GT)の変更
    ○階調処理(GA)の変更
    ○階調処理(GS)の変更
 2 周波数強調処理
  1)周波数強調処理の概要
  2)RNの変更
  3)REの変更
 3 ダイナミックレンジ圧縮処理
  1)ダイナミックレンジ圧縮処理の概要
  2)低濃度補間
  3)高濃度補間
 4 マルチ周波数処理
  1)マルチ周波数処理の概要
  2)マルチ周波数処理の実際

中前 光弘[ナカマエミツヒロ]

関西地区CR研究会[カンサイチクシーアールケンキュウカイ]

最近チェックした商品