みはてぬ夢のさめがたく―新資料でたどる石上露子

個数:

みはてぬ夢のさめがたく―新資料でたどる石上露子

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 343p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860003623
  • NDC分類 911.162
  • Cコード C0095

目次

第1部 新発見『婦人世界』の石上露子作品―青春の軌跡、浪華婦人会時代(『婦人世界』における露子の新作品;露子のペンネーム「まぼろし人」;読者欄「友信欄」で縦横無尽に活躍する露子;「宵暗」「王女ふおるちゆにあ」の作者夢遊庵は露子ではない;浪華婦人会編『婦人世界』所在の現況―「おわりに」にかえて)
第2部 若き日の石上露子書簡―苦悩し旧弊にあらがう露子(明治三六年二月一五日付大谷きよ子宛杉山孝子書簡;明治三六年三月一九日付大谷きよ子宛杉山孝子書簡;明治三六年四月一一日付大谷きよ子宛杉山孝子書簡;明治三六年六月一〇日付大谷きよ子宛杉山孝子書簡;明治四一年八月二日付杉山荘平宛杉山孝子書簡)
第3部 『助産乃栞』を読む―幸福な妻・母であった石上露子(資料;資料解説 幸福な妻・母 孝子)
第4部 新たにみつかった高貴寺石上露子書簡―大地主杉山家崩壊と逆縁の晩年を生きる(高貴寺と杉山好彦・杉山孝子;露子書簡と解説)

著者等紹介

奥村和子[オクムラカズコ]
1943年大阪府富田林市生まれ。大阪女子大学国文科卒。「日本現代詩人会」会員・「石上露子を語る集い」会員。「大阪産経学園」「文芸すいた」講師

楫野政子[カジノマサコ]
1948年神戸市生まれ。神戸大学国文科卒。「石上露子を語る集い」会員・「女性史総合研究会」会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品