後世に残したい自選詩集シリーズ<br> 竹内正企自選詩集

個数:

後世に残したい自選詩集シリーズ
竹内正企自選詩集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860003333
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0092

出版社内容情報

俺は
生れながらの百姓である
生れながらの にんげんである。


竹内正企自選詩集は人生の太く揺るぎない軌跡として編まれた作品集である。『鼓動』、『母樹』、『地平』、『定本・牛』、『たねぼとけ』、『仙人蘭』『満天星』、『薔薇の妖精』、「未刊詩篇」。既刊詩集八冊および未刊詩篇の中より選び出された作品からはそれぞれの詩集の出版時の作者の生活からにじみ出たテーマが打ち建てられている。そして概観すれば、各詩集のテーマに作者の揺るぎない思想(詩想)が深く浸透し遍在しているのに気付く。詩想といえば何か高邁な言葉を想起されるかもしれないが、竹内の詩想は生活の具体的な言葉として現われる。
「土の中より生まれる詩想―『竹内正企自選詩集』の世界― 森 哲弥」より

竹内正企[タケウチマサキ]
1928年(昭和3年) 兵庫県生まれ。
1967年(昭和42年)滋賀県(大中の湖干拓地)入植。

所属 近江詩人会・同人誌「ふーが」並びに「はーふ とーん」
   日本詩人クラブ・日本現代詩人会・関西詩人協会

著書 『鼓動』『母樹』『地平』『定本・牛』『たねぼとけ』
    『仙人蘭』『満天星』『薔薇の妖精』
    『淡湖のうた―詞・童話・エピソードを添えて』

目次

詩集『鼓動』より
詩集『母樹』より
詩集『地平』より
詩集『定本・牛』より
詩集『たねぼとけ』より
詩集『仙人蘭』より
詩集『満天星』より
詩画集『薔薇の妖精』より
未刊詩篇

著者等紹介

竹内正企[タケウチマサキ]
1928年(昭和3年)兵庫県生まれ。1967年(昭和42年)滋賀県(大中の湖干拓地)入植。所属:近江詩人会・同人誌「ふーが」並びに「はーふとーん」。日本詩人クラブ・日本現代詩人会・関西詩人協会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品