出版社内容情報
本書は、社労士試験合格を勝ち取るためには欠かせない条文学習のために刊行された、待望の社労士試験六法です。社会保険労務士試験に出題されると思われる法律の全文を掲載するとともに、条文ごとに5年間(平成13年~17年)の過去の本試験択一式問題を肢別に掲載しています。これによって、多数ある法令の条文のどの部分が出題されているかが一目瞭然となり、効率的な学習を可能にしました。
また、本試験で出題された通達や判例で重要と思われるものは、「重要通達・判例等」として第11編にまとめて掲載しました。
本書をご活用のうえ、ぜひ合格を勝ち取ってください。
法改正対応について
原則として平成17年10月1日時点に施行している内容を掲載していますが、平成18年4月1日までに施行されることが判明している法令については、改正後の内容としました。
内容説明
社会保険労務士試験に出題されると思われる法律の全文(附則や施行令・施行規則については、試験において出題可能性の低い箇所は割愛させて頂きました。)を掲載するとともに、条文ごとに5年間(平成13年~17年)の過去の本試験択一式問題を肢別に掲載しています。
目次
労働基準法
労働安全衛生法
労働者災害補償保険法
雇用保険法
労働保険の保険料の徴収等に関する法律
労務管理その他の労働に関する一般常識
健康保険法
国民年金法
厚生年金保険法
社会保険に関する一般常識〔ほか〕
-
- 和書
- EU経済入門 (第2版)