出版社内容情報
「だぞざどどざぞだ」
この言葉、3回続けて言えますか?
言えた人から小顔になれる!早口ことば集
「舌がまわらない!」という人は、舌が口内で落ち下がった「落ち舌」の状態で、顔がたるんでしまう可能性が!
本書は、1日5分「早口ことば」を練習することで、舌の筋肉を動かし内側からリフトアップを叶えます。
あなたの「落ち舌」度チェック。
〇「口を閉じたとき、舌が上あごにくっついている」
×「舌が口内の中間に浮いている」←これが「落ち舌」です!
「マスク生活ですっかり口元が衰えてしまった…」と
実感している女性は、なんと9割!
?会話が前より減った
?無表情な時間が増えた
?口角が下がった…
そんな人にこそ試してほしい!
新しい生活様式に備えた健康法、それが「魔法の早口ことば」です。
目次
1 「落ち舌」が顔の下半球をたるませる
2 小顔になれる「魔法の早口ことば」を言ってみよう!
3 マスクをしながら「舌回しトレーニング」
4 顔のコリスポットを流す!「小顔ほぐし」
5 歯を白く保つための習慣
6 みんなが気になる!歯・あご・声のこと
著者等紹介
末光妙子[スエミツタエコ]
歯学部卒業後、日本大学松戸歯学部付属病院や一般歯科医院に勤務。2011年ミュゼホワイトニングの立ち上げに携わる。現在は同歯科医院を運営する医療法人の理事長を務め、「必白仕事人」の異名を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あき
4
早口言葉やろう。3回続けて。好きな言葉を3つ選んで朝夕1日2回。笑顔で。シュガーレスのキシリトールもほしい。口の中の潤い、リラックスや気分転換に。「ばにゅ ぽみゅみゅ ぽにゅば」上から読んでも下から読んでも同じとは気づかなかった。2023/03/07
てんこ
1
早口言葉を母と二人でチャレンジ。難度3は早口だとほぼ言えないけど時々思い出して練習しよう。2022/08/10
Tsuchi(TSUCHITANI.K)
0
だぞざど どざぞだ 難しい 舌も筋トレ 奇跡の歯ブラシ、キシリトール100%ガム 試してみようかな2023/07/02