開幕!世界あたりまえ会議―私の「ふつう」は、誰かの「ありえない」

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

開幕!世界あたりまえ会議―私の「ふつう」は、誰かの「ありえない」

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 02時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847097522
  • NDC分類 K302
  • Cコード C8039

出版社内容情報

どんなに寒くても、服は着ない――バヌアツ 兄弟で一人の妻をシェア――中国 世界には驚きの「あたりまえ」が溢れていた!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・世界には196の国があり、その人口は70億人にものぼります。そんな大勢の人が暮らす地球には、それはもう膨大な数の文化があります。私たちは、自分とは違う文化に触れると、つい「おかしい!」「ヘンだ!」と言いたくなってしまいます。でも、私たちが普段「あたりまえ」だと思っていることも、他の人からすると「ありえない」と思われることがあるのです。そんな世界中の「あたりまえ」を発表しあう会議が、今開幕します。お隣の国だって、地球の反対側の国にだって、私たちとは違うそれぞれの「あたりまえ」がある。まだ知らない「あたりまえ」を探しに行きましょう。【ちょっと会議覗き見……】家族でも男女一緒に食事しない ハゲは知恵の象徴 まだ死んでいない人の葬儀をする 九九を20の段まで覚える 航空運賃は体重で決まる 石を食べる人 パジャマで街を歩くのがおしゃれ などなど……全部で83の驚きの“あたりまえ”が続々発表!

内容説明

83の世界の“仰天あたりまえ”を発表する会議が、今始まる…。

目次

第1部 男と女についてのあたりまえ会議(男女を徹底的に分ける;家も道も、街でさえも男女別 ほか)
第2部 人生についてのあたりまえ会議(生まれたばかりの子は人間ではない;鼻を高くしないと人間になれない ほか)
第3部 コミュニケーションのあたりまえ会議(証明写真はなぜか正面顔;混んでいる電車は潔く見送る ほか)
第4部 身のまわりのあたりまえ会議(世界地図は南が上;住所というものがない ほか)
第5部 生きるためのあたりまえ会議(主食と副食の区別がない;トマトは果物 ほか)

著者等紹介

斗鬼正一[トキマサカズ]
1950年鎌倉生まれ。明治大学大学院修了。江戸川大学教授、明治大学・大学院講師。文化人類学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

103
サブタイトルは 私の「ふつう」は、だれかの「ありえない」。日本と世界の文化や習慣の違いをまとめている。内容は雑学ネタ本レベル。話のタネにどうぞ。世界は広い、いろいろな習慣や文化があって当たり前。ニュージーランドでは日本のようにバナナを向いて食べるとモンキーと言って笑われるって本当ですか?体験した人がいたらおしえてください。iインドの胃腸薬も激辛も激辛カレー味。他。図書館本 2022/02/04

seacalf

51
ドイツ北部ブレーメンでは、30歳で独身だと罰として大聖堂の掃除をさせられるらしい。しかもお酒片手に楽しく。調べてみたら、意外と楽しそう。その他も、身長で電車の運賃が決まる中国、空いてる電車でも隣に座ってくるイラン、戦争の代わりに歌合戦をするイヌイット、パジャマ姿で外出がお洒落だった上海などなど、一見びっくりすほどヘンテコと思われる文化・風習が勢揃い。クセのあるイラストでゆる~く紹介。妙に納得できるものもあって自分の当たり前がいかに偏ったものであるかを知らされる。でもユルい。世界は広いなあ。2020/09/21

たまきら

36
家族みんなで大うけ!自分は一番笑ったのはジャマイカ人のパパがお菓子を落とした娘に「やった!いいことがあるよ、早く拾って食べな!」と言って無理やり食べさせてたのと、ロシア人の友人に「ロシアママたちって本当に赤ちゃんを乳母車に入れたままお茶するの?」って聞いたら「ほんと」って言われたとき。…ちなみにうっかりアメリカでやって逮捕された人もいるとか。そういえばうちの親も駐車場が見つからないので高校生の私にお酒を買わせようとして店長に叱られてたなあ。おおらかに受け止めて違いを楽しみたいものです。読み友さんから。2022/02/10

Twakiz

26
世界のおもしろ文化・風習の紹介本.葬儀でストリップショーをする地域,牛のう○こで手を洗う民族,戦争の代わりに歌合戦,女性が胸を出しているのは普通で足を出しているのが破廉恥な国.「この先にトイレ」を示す矢印↑はパリやウィーンでは↓.電車賃は身長で航空運賃は体重で決まる国. 自分たちの「あたりまえ」は誰かの「非常識」は日常生活でも多々あること.「あたりまえ」の反対は「ありがとう」ですよね.2019/12/13

トムトム

19
30歳で独身の人は公衆の面前で聖堂のお掃除をしなければいけない国があるらしい。なお、同窓会のような、飲みつつ楽しいイベントになりはてているそうな。今さら人口を増やしてもしょうがないよねと思っていたら、子供を3人以上産むと自制のできないケダモノ扱いになる民族もいるそうな。増えも減りもせず、自然と調和してダラダラいくのが正解だよなと思う今日このごろ。2023/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13426237
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。