旅するパティシエの世界のおやつ

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

旅するパティシエの世界のおやつ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784847097393
  • NDC分類 588.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

旅するパティシエが集めた世界の郷土菓子の物語とレシピ

1年以上かけ50カ国を歩き集めた500種類以上の郷土菓子のなかから、厳選した約100種を現地で撮った写真と文章で紹介! 素材や味、形、作り方だけではなく、それぞれのお菓子の文化的な背景も現地取材しました。日本でも作れる創作レシピも多数掲載。読んで、作って、旅に出たくなる素敵な1冊です。


★登場する世界のおやつ

【南米】
アルゼンチンのパスタ・フローラ/ウルグアイのビスコチョ/ブラジルのブルガデイロ/ジャマイカのブレッド・プディング/
【ヨーロッパ】
ポルトガルのドース・デ・オヴォンシュ/スペインのパステル、バスコ/イギリスのイートン・メス/フランスのガトー・バスク、マカロン、クロッカン
【中東】
パレスチナのハルヴァ/イスラエルのハッラー
【アフリカ】
南アフリカのマルヴァ・プディング/ナミビアのアップルクランブル/ルワンダのマンダジ
【アジア】
インドのラドゥ/ネパールのラカ・マリ/タイのカノムブアン/ミャンマーのナンカタインクッキー
ほか、約100種類

★コラム・・・世界のパティスリー、世界のドリンク、世界のスナック、世界の製菓材料

★おうちで作れるレシピ・・・ペルーのアルファフォーレス/パラグアイのパスタフローラ/ジャマイカのポテトプディング/ポルトガルのパステル・デ・ナタ/ケニアのマンダジ/ネパールのジェリ など

内容説明

50カ国以上、約500種類のお菓子から厳選。欧州・南米・アフリカ・アジア…旅して、出会って、教わった世界中で愛されるおいしいお菓子の物語。

目次

1 南米のお菓子
2 中米・カリブのお菓子
3 ヨーロッパのお菓子
4 中東のお菓子
5 アフリカのお菓子
6 アジアのお菓子
お菓子作りのキッチンから
旅するパティシエが創作した世界のおやつ12のレシピ

著者等紹介

鈴木文[スズキアヤ]
立教大学卒業後、株式会社バーニーズジャパン入社。アパレル業界を経て、パティシエに転身。ペニンシュラホテルのフレンチレストランやパティスリーなどで修行を積んだ後、会員制レストランでシェフパティシエに就任。退職後は約1年にわたり、世界各地でお菓子を作る旅に出る。これまで50カ国以上を訪れ、500種類以上の世界の郷土菓子と出会った経験をもとに、お菓子ブランド「世界のおやつ」を立ち上げ、主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

60
興味深い。よくこんなにいろいろ行った。 私が以前からこだわってるハルヴァ、古代メソポタミア起源で、同心円状に世界に広がってるらしいです。 インドのハルワ、アルゼンチンのマンテコール、フランスのトゥーロン等々  インドのお菓子が物珍しく美味しそう2022/01/22

山田太郎

35
お菓子の名前が覚えられん。しかし、まぁ、あっちこっち行ってよくいろいろ探してくるもんだと思った。見てるだけで楽しいというより名前を覚えきれんなと。しかし、あっちこっち行ってお菓子食べる旅行行ってみたいなうらやましいなと。2018/12/28

くさてる

23
よくある感じの世界で食べられているおやつを集めました!的な本かと思ったら、もう少し本格的。実際にその土地で愛されているお菓子、甘いものを紹介すると同時に、世界のなかでのそのおやつがどのように形を変えて各国で食されるようになったかというところまで解説されていて、文化史的にも面白かった。もちろん、ただおいしそう!かわいい!というあたりの興味にもしっかり応えてくれます。この手の本でも扱われることが少ない、アフリカのお菓子が興味深かったです。2019/04/06

うなぎ

20
パティシエさんが世界中まわって食べたり、地元のお菓子屋さんと一緒に作ったオヤツの中で印象深いものを解説してくれる本。 これまでのこういう本は欧米の華やかなお菓子を取り上げてきたが、本書は南米、アフリカ、イスラムの国、インド系の国々に力入れてる感じ。欧米のスイーツと比べると茶色や黄色っぽいお菓子が多いけど、手間のかかったり技があるので、食感がものすごく美味しそうに仕上がってたり、濃厚で意外と日本人にも合いそうなものもあるんだと目からウロコだった!2019/08/09

宇宙猫

19
★★★ 美味しそうで食べたくなる。外国のお菓子って、現地では その国の息遣いを感じるし、激甘とかスパイシーとかでも美味しいんだけど、日本でしょっちゅう食べたいもののもないから売ってないんだよね。で、思い出は美化されて美味しい記憶になるんだな、きっと。2019/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13219101
  • ご注意事項

最近チェックした商品