出版社内容情報
旅するパティシエが集めた世界の郷土菓子の物語とレシピ
1年以上かけ50カ国を歩き集めた500種類以上の郷土菓子のなかから、厳選した約100種を現地で撮った写真と文章で紹介! 素材や味、形、作り方だけではなく、それぞれのお菓子の文化的な背景も現地取材しました。日本でも作れる創作レシピも多数掲載。読んで、作って、旅に出たくなる素敵な1冊です。
★登場する世界のおやつ
【南米】
アルゼンチンのパスタ・フローラ/ウルグアイのビスコチョ/ブラジルのブルガデイロ/ジャマイカのブレッド・プディング/
【ヨーロッパ】
ポルトガルのドース・デ・オヴォンシュ/スペインのパステル、バスコ/イギリスのイートン・メス/フランスのガトー・バスク、マカロン、クロッカン
【中東】
パレスチナのハルヴァ/イスラエルのハッラー
【アフリカ】
南アフリカのマルヴァ・プディング/ナミビアのアップルクランブル/ルワンダのマンダジ
【アジア】
インドのラドゥ/ネパールのラカ・マリ/タイのカノムブアン/ミャンマーのナンカタインクッキー
ほか、約100種類
★コラム・・・世界のパティスリー、世界のドリンク、世界のスナック、世界の製菓材料
★おうちで作れるレシピ・・・ペルーのアルファフォーレス/パラグアイのパスタフローラ/ジャマイカのポテトプディング/ポルトガルのパステル・デ・ナタ/ケニアのマンダジ/ネパールのジェリ など
内容説明
50カ国以上、約500種類のお菓子から厳選。欧州・南米・アフリカ・アジア…旅して、出会って、教わった世界中で愛されるおいしいお菓子の物語。
目次
1 南米のお菓子
2 中米・カリブのお菓子
3 ヨーロッパのお菓子
4 中東のお菓子
5 アフリカのお菓子
6 アジアのお菓子
お菓子作りのキッチンから
旅するパティシエが創作した世界のおやつ12のレシピ
著者等紹介
鈴木文[スズキアヤ]
立教大学卒業後、株式会社バーニーズジャパン入社。アパレル業界を経て、パティシエに転身。ペニンシュラホテルのフレンチレストランやパティスリーなどで修行を積んだ後、会員制レストランでシェフパティシエに就任。退職後は約1年にわたり、世界各地でお菓子を作る旅に出る。これまで50カ国以上を訪れ、500種類以上の世界の郷土菓子と出会った経験をもとに、お菓子ブランド「世界のおやつ」を立ち上げ、主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
山田太郎
くさてる
うなぎ
宇宙猫