科学者の話ってなんて面白いんだろう―メタンハイドレートの対論会場へようこそ

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

科学者の話ってなんて面白いんだろう―メタンハイドレートの対論会場へようこそ

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 375p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847095450
  • NDC分類 568.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

2016年4月、東京海洋大学准教授に就任した著者が、今年4月に新設された海洋資源環境学部スタートのタイミングで、メタンハイドレートを専門的に且つわかりやすくまとめた一冊。日本海側の表層型メタンハイドレート研究の第一人者である青山千春博士が、この貴重な我が国の自前資源に関わる第一線の研究者、実務者20人と現状とその問題点、そして希望と展望を語り合った。帯には参議院議員である配偶者にして同志、青山繁晴氏の推薦文を掲載。

目次

第1章 日本は変わり始めている(メタンハイドレートを政府は、本当はどうしようとしているのか;メタンハイドレート開発の予算は充分か?;メタンハイドレートという希望;探査部門に限れば日本には数多くの技術者が育ってきた。課題は生産部門か)
第2章 科学者の挑戦、生みの苦しみ(砂層型メタンハイドレートの基礎研究は、本当にもう充分?;日本海の表層型メタンハイドレートの政府側の調査は、どうなっているのか?;メタンハイドレートの基礎物性についての研究とそのデータは充分活用されているか;メタンハイドレートの生産方法についての研究はどこまで進んでいるか;砂層型メタンハイドレートの研究開発のステップは確実に上がっている;技術の枠を官から民間に渡す;環境影響評価は前進している)
第3章 いよいよ使える自前資源の生産に向けて(メタンハイドレートから天然ガスを生産するのだから、それを運ぶパイプライン整備だ!;新発見!メタンハイドレートは探鉱がいちばん簡単か!;バイカル湖の体験を日本海で生かしたい;堺港発電所、その世界最優秀の技術者たちとの対話;メタンハイドレート由来のガスなら効率よく発電できる;メタンハイドレートの研究開発に水中ロボットを活用しよう)
まとめ 前へ進もう!自立は楽しい

著者等紹介

青山千春[アオヤマチハル]
東京海洋大学准教授。東京都生まれ。1978(昭和53)年、東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。結婚後12年間育児に専念。1997(平成9)年、東京水産大学大学院博士課程修了(水産学)。アジア航測株式会社総合研究所、株式会社三洋テクノマリン、株式会社独立総合研究所取締役・自然科学部長を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Shinchan

14
自前のエネルギー「メタンハイドレート」、夢がありますね。石油は戦前からメジャーにおさえられてしまっています。世界トップの技術を頑張って開発をしてもらいたいと思います。2017/06/17

おおにし

13
メタルハイドレートのことが知りたくて読んでみた。対談集とは知っていたが、図表が少なくメタルハイドレートの説明も少しで入門書としては適していない。面白がって盛り上がっているのは著者だけという対談であった。国会議員の旦那さんと息子さんも登場。青山ファミリーの本といったところ。2017/09/20

乱読家 護る会支持!

7
唯一の日本の自前資源であるメタンハイドレート。青山千春博士と24名の科学者との対談集。 表層型メタハイは、自噴しないため、生産(採取)には、新しい技術開発が必要。そして、生産後に大都市圏にガスを配給するには、パイプラインが必要となる。 「日本には資源がない」前提で、日本の全てのエネルギー産業は成り立っている。 書末の提案として、「産業エネルギー省の設置」「漁業者との連携」「日本海側で天然ガスバスを」「ガスパイプライン」など。 これは青山繁晴議員に頑張ってもらうしかない。 2017/06/08

yyrn

5
燃える氷。メタンハイドレートMHの存在が日本の周辺海域で確認されてから早20年。開発されれば日本のエネルギー事情が一変するぞと期待されながら、なかなか試験研究段階から進まない事情がこの本を読むとよく分かる。原油や天然ガスのように掘り当てれば勝手に自噴するのと違い、低温固形状態で砂層の中に広く分布しているMHは減圧して強制的に、かつ事業化には大量&継続的に取り出さなければならない。それらの苦労が各分野の研究者20人との個別対論で明かにされるのだが、自らもMH研究者である著者の思い入れがちょっと強すぎる感じ。2017/08/29

Eiji Mori

1
著者の青山千春さん。 旦那さんは参議院議員の青山繁晴さん。 日本近海の海底にあるメタンハイドレート。 日本の自前エネルギー資源を実現させてください。 10年以上前、熊本大学自然科学研究科で指導を受けました。 (青山さんのウィキペディアにも名前あります) ずっと応援してます! 2017/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11760795
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品