出版社内容情報
英語を読めたり、書くことはできる。でも「話せない」のはなぜ?英語を「母国語」と考える、新しい学び方。子どものように学べば、実は英語は簡単だった!ここに、日本人が苦手な英語を克服する秘密がある!!英語を子どもに身につけさせたい親はもちろん、すべての英語学習者へ。常識をくつがえす画期的な勉強法!!----------------------------------------父も妻も日本人。父は娘が生まれたとき「英語だけで話しかける」と決めた。そして父が英語で話し続けたら、娘がネイティブのように話し始めた。父は留学経験もなく、独学で英語を学んだだけ。母は日本語しか話せない。それなのに、娘は日本語も英語もペラペラに、一体どうして? 娘のそんな様子を見ながら、父は「母国語」習得の謎を解き明かしていく!大人こそ役に立つ、母国語習得の秘訣である画期的なリスニング法、そして、子どもに英語を教えたい人への実践法が盛りだくさん。
内容説明
父も母も日本人。でも英語で話し続けたら、娘がネイティブのように話し始めた。日本語も英語もペラペラに。一体どうして?子どものように、英語を「母国語」として学ぶこと。ここに、日本人が英語を克服する秘密があった!!
目次
1章 「母国語」として学べば、英語はもっと楽しい
2章 母国語の秘密は、リスニングにあり!
3章 大人が母国語英語を学ぶ方法1(スピーキング/発音)
4章 大人が母国語英語を学ぶ方法2(リーディング/文法)
5章 子どもに「母国語」英語を教える方法
6章 2歳で英語を話しはじめた、娘の英会話日記
子どもに英語を教えるときのQ&A
2歳半ごろまでに本当によく使う英会話
娘がよく使っていた英会話リスト(3歳まで)
私が娘によく使っていた英会話(3歳まで)
著者等紹介
沼畑直樹[ヌマハタナオキ]
コンテンツ制作会社「テーブルマガジンズ」代表。クリエイティブディレクター。海外文化を紹介する雑誌の編集や取材を通し、独学で英語を身につける。ライフスタイルはミニマリストで、執筆、講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Keizy-soze
しろくま
月島のん
のがまま
もしもしかめよ