内容説明
神宮まわりのすべてがこの1冊で満喫できる!誰も教えてくれない参拝マナーと見所を徹底ガイド。ほかでは見られない別宮の式年遷宮。必ず立ち寄りたいおかげ横丁の全55店舗を詳しく紹介。おかげ横丁で使える特典付き!
目次
第1章 新しい魅力にあふれた伊勢神宮へ行きたい!(これだけは押さえておきたい!伊勢神宮の基本知識を知る;常若の神に出逢う;誰も教えてくれない、参拝上級者の知恵 神宮の参拝マナー;豊受大神宮(外宮)にお参りする
皇大神宮(内宮)にお参りする
700年ぶりに御杣山が復活!伊勢神宮の森の秘密
別宮の遷宮祭
別宮を参拝しよう!清らかで静かな宮域外の別宮を巡る)
第2章 おかげ横丁完全ガイド(おかげ横丁はココがすごい!;全55店舗完全マップ;お食事処;食べ歩き・お休み処;食べもののお土産;工芸品のお土産;和の植木屋;おかげ横丁で学ぶ;まだある!おかげ横丁の楽しみ;おかげ横丁で働く人たちに聞きました 私たちの伊勢神宮―神宮のココが好き!)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
森林・米・畑
20
生まれ故郷だから子供の頃から当たり前のように参拝してきた。わざわざ遠方より参拝に来られる方々を精一杯おもてなししようという風土が根付いた土地。外地に出て初めて地元の良さを思う。意外と知らなかったお伊勢さんの知識を得て改めて参拝したいと思う。2025/01/19
そら
17
写真が綺麗で実際に訪れてみたくなる。訪問が決まってるからかもしれないけれど神社の写真を見てウキウキするとは! 同じく、おかげ横丁の食べ物やおみやげも写真が綺麗で楽しみになってきました。おかげ横丁で働く方々の神宮の好きなスポットがあったのもうれしい!2016/02/19
りの
16
おはらい町のガイドブックもあればいいな 2017/09/14
ココアにんにく
4
思わず背筋がシュッとする美しい写真。参拝した時の肌ででき感じる空気が蘇ってきました。手水舎は川や海に入って心身を清める禊を簡略化したものだとは知りませんでした。 そしておかげ横丁。「おかげ犬」グッズがたくさんある!招き猫専門店も!お伊勢さんには何度かいってますがおかげ横丁は未訪。次回参拝の時はたっぷり時間をとってお腹と心をいっぱいにしたいなぁ2019/01/20
セディ
3
写真がいい!限られた時間の中、どうおかげ横丁にまわるかとか検討できる。見ているだけでウキウキです。2016/08/26