内容説明
坂本勇人、寺内崇幸など有望株を全国からスカウトし、若手を一軍に送り続ける、育成のスペシャリストがそのノウハウを余すことなく披露!
目次
第1章 読売巨人軍、躍動!―いかにしてチームは『育成球団』へと変貌を遂げたのか?(「毎年、優勝して当然」という巨人軍の宿命;組織に生え抜きが必要な理由 ほか)
第2章 知られざるスカウトの365日―すべては自分の目で見ることから始まる(私がスカウトになった理由;事実上、オフがない過酷な365日 ほか)
第3章 スカウトの「人を見る目」「才能を見抜く力」―なぜ、私は坂本勇人を球団に猛プッシュしたのか?(ユニホームの着こなしひとつで適性がわかる;「一球一瞬」「三球一振」…第一印象を大事にする ほか)
第4章 組織における『育成部ディレクター』の役割―若者の資質を察知し、伸ばす方法(『育成部ディレクター』とは何か?;欠かすことができないスカウトとの連携 ほか)
第5章 組織を強くするための若い選手を伸ばす技術―すべては『ジャイアンツ愛』のために(すべては巨人という組織を強くするために;「かかわるタイミング」、「手放す勇気」 ほか)
著者等紹介
大森剛[オオモリタケシ]
1967年8月4日生まれ。奈良県出身。香川県・高松商業高校では1年生の時に第65回全国高等学校野球選手権大会に出場。その後、慶應義塾大学へと進学し、主砲としてチームを牽引。東京六大学野球、全日本大学選手権で優勝へと導く。1988年にはソウルオリンピックに野球日本代表として出場。1989年、ドラフトにて読売巨人軍より内野手として1位指名を受け入団。イースタン・リーグでは本塁打王、打点王など主要タイトルを幾度となく獲得。1999年に現役引退。2011年より読売巨人軍の育成部ディレクターに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shellgai
SU
Masaru Hasegawa
koi
めっちー
-
- 電子書籍
- 日本人が見出したヴィンテージの価値 教…
-
- 和書
- 躾けられたい TO文庫