今日の発酵食ごはん―日本初の発酵マイスターが教える!10分で完成・簡単3ステップ・麹を使い切る

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

今日の発酵食ごはん―日本初の発酵マイスターが教える!10分で完成・簡単3ステップ・麹を使い切る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784847091438
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

日本発酵文化協会の発起人・代表講師であり、同協会が認定する発酵マイスターの第1号でもある料理研究家の是友麻希先生。
主宰する魚・和食専門料理教室「Ristrante我が家」は、だれでも簡単に作れる和食のつくり方などのレッスンが好評で、予約のとれない料理教室としてメディアでも話題になっています。
発酵料理というと、仕込みや麹の扱いなどが面倒くさく、せっかく買った麹も余らせがちという声をよく聞きます。
でも実際は、簡単につくれて味も決めやすく、美容や健康にも良いというまさに万能食材!
発酵食をマスターして、10分で健康にいい食卓を整えられる、日本一簡単な発酵料理を紹介します。
序章 2ステップのみ! 塩麹、醤油麹、甘酒の簡単なつくり方  つくっておくと便利な発酵だれ8種
第1章 きちんとごはん……すべて発酵食を使った、10分で3品おかずができる簡単献立  第2章 簡単ワンプレートごはん……時間をかけたくない昼食などに重宝な、丼やパスタなどのワンプレート
第3章 酒のつまみセット……つまみにも発酵食が大活躍!  第4章 おもてなしの大皿料理……急なお客様にも即対応の大皿料理、発酵鍋など

内容説明

10分で3品つくれる日本一簡単な発酵食レシピ。2ステップのみ!塩麹、醤油麹、甘酒の簡単なつくり方。一発で味が決まる!発酵だれの肉・魚もみ、野菜あえ。絶品!豆乳マヨネーズ、香味醤油麹、麹ごまだれ、納豆醤etc.発酵パワーで腸から健康になる115品。

目次

第1章 きちんとごはん(発酵棒々鶏定食;鯛茶漬け定食 ほか)
第2章 簡単ワンプレートごはん(野菜たっぷり発酵親子丼;発酵タコライスと豆乳ポタージュ ほか)
第3章 酒のつまみセット(あじのたたきセット;納豆とたくあんのチヂミセット ほか)
第4章 おもてなしの大皿料理(和風のおもてなし;洋風のおもてなし ほか)

著者等紹介

是友麻希[コレトモマキ]
日本発酵文化協会代表講師。発酵食文化研究家。魚料理研究家。発酵マイスター第一号。大学時代に日本史学部にて「日本の食文化」研究に勤しみ、卒業後、「銀座すしもと」にて日本料理と魚料理の基礎を学ぶ。2005年より東京・中目黒にて会員制の魚・和食専門料理教室「Ristorante我が家」を主宰し、予約の取れない料理教室として多数メディアに出演。2011年より発酵食党「豆種菌」と共に発酵食品の研究を重ね、2012年4月には一般社団法人日本発酵文化協会を立ち上げ、現在は代表講師に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アクビちゃん@新潮部😻

38
【図書館】塩麹、醤油麹、甘酒、だし甘酒の発酵調味料と発酵だれ八種類の作り、その調味料を使ったレシピ展開が中心。発酵だれは、何にでも合いそう♪2016/03/09

聖樹

3
容器を振って作る塩麹や麹だけで作る甘酒とかあって、面倒くさがりな自分としてはハードルが下がって良かったヽ(=´▽`=)ノ2014/10/19

チョビ

1
家族がいらっしゃって、手際のいい方で献立を作るのが苦手で、麹ものをひととおり作られる方向け。麹の作り方は今まで読んだ中で一番シンプル。実は私も甘酒だけは作るのですが、温度計使わずなんですけど、結構できちゃうんですよね、ってことがわかってよかった。2015/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6438493
  • ご注意事項

最近チェックした商品