事業内容:オバケ調査―事故物件を科学的に調査する会社で起きたこと

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

事業内容:オバケ調査―事故物件を科学的に調査する会社で起きたこと

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年09月28日 19時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847075599
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0095

出版社内容情報

<TV番組、YouTubeチャンネルから引っぱりだこ!>

映像、音声、電磁波、室温、湿度、気圧、サーモグラフィー、騒音……
22時~翌朝6時まで、すべてを事故物件で調べた結果、
「見えてはいけないもの」が見えた――


「告知事項あり」の物件を抱えてしまった不動産オーナーを救うべく、
「オバケ専門の調査会社」株式会社カチモードを立ち上げた著者。
起業の背景から詳細な調査事例まで、メディア出演多数でも
語り切れていない戦慄のドキュメント。


【目次】

内容説明

「告知事項あり」の物件を抱えてしまった不動産オーナーを救うべく「事故物件専門のオバケ調査会社」を立ち上げた著者。実際の調査事例を詳細に語る戦慄のドキュメント。

目次

序章
第1章 オカルト的な社会人生活
第2章 不動産業界と事故物件
第3章 困難極める独立への道
第4章 四国での調査
第5章 そのシェアハウスで起きたこと
終章 オバケ調査の現状とこれから

著者等紹介

児玉和俊[コダマカズトシ]
1979年生まれ。株式会社カチモード代表取締役社長。2007年から15年間、賃貸不動産管理業界で会社員として勤務し、7,000室以上の不動産管理に関わる。2022年12月、「物件で死亡事故が起きた際に、所有者や管理会社を支援するため、事故物件の“オバケ調査”を行う会社」として株式会社カチモードを起業。宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、相続支援コンサルタントなど、取得資格多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

まー

15
帯に書いてある事故物件を科学的に調査すると言う点ではまだまだ物足りなさを感じましたが前半の職歴に関する経験は楽しく読ませていただきました2025/08/27

あられ

14
『告知事項あり。』の続編だと思ったのに。。。著者の半生記というところか。。。オバケ調査の内容を報告してほしかった。会社で起きたことって、そういうことじゃないのか。告知事項ありがおもしろかっただけに期待はずれ。←期待した自分が悪いか。2025/07/24

tomomo

12
図書館本 ⁡ 『告知事項あり。』が読みたくて←積読⁡ 図書館にあったこちらを先に読んでみた⁡ ⁡ 児玉さんのプロフィールブックのような作品⁡ 社会人1年目からその後どのようにしてカチモードを立ち上げるに至ったのかを紹介⁡ ⁡ 後半は実際調査に行かれた際のこと⁡ シェアハウス、一体何だったのか?⁡ ⁡ 独りで泊まって調査して、変な音がしたらそこに向かうなんて怖過ぎる ⁡ 『告知事項あり。』読むの増々楽しみになってきたー⁡ 児玉さんについて知りたい方にオススメの1冊 サクッと読めます2025/08/30

TI

10
事故物件ものかと思ったが著者が自分の会社(心霊現象などの確認など)を立ち上げるまでの話と実際の調査の話。前半は著者の職業歴。後半も実際に現象は認めてもさらなる調査はしてないため物足りず。2025/08/04

アカツキ

9
事故物件の資産価値を戻すため異常がないか科学的調査をしている著者の経験談。リフォーム後の設備と仕様のチェックも兼ねていて何の問題もない場合もあるが、中にはおかしなことが起きる物件もあって…。前半は会社立ち上げまでの話、後半は会社で扱った事故物件の話。会社の宣伝の色が濃く、怪談を求めると肩透かしを食らう。大体は午前0時頃に部屋がピリつき始めて、和らぐのは午前3時半。調査前は亡くなった時間を聞かずに後で確認するのだが、死亡時刻前後に異変が起こるというのはゾッとするものがある。2025/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22677840
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品