71歳、74歳夫と97歳義母と大人だけで楽しく暮らす

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

71歳、74歳夫と97歳義母と大人だけで楽しく暮らす

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847073243
  • NDC分類 590
  • Cコード C0077

出版社内容情報

YouTube登録者数、6万人!
71歳のYouTuberもののはずみさん、はじめての本。

71歳のもののはずみさんは、74歳の夫、
97歳の義母、46歳の息子と4人暮らし。
大人ばかりで暮らす日常の動画が
「心が温まる」「真似したい!」と反響を呼んでいます。
本書では、“年を重ねても明るく、簡単に暮らす”ための
家事や心と体の整え方、家族との付き合い方などのアイデアを紹介。

・献立が思いつかない日のためのお決まりメニュー
・外食気分を味わう、おうち居酒屋&カフェ
・そこそこきれいを保てる、食後5分の適当小掃除
・思い出の写真をコラージュにして部屋に飾る
・テーブル卓球やカラオケで、楽しく夫のリハビリ
・エンディングノートに夢を書く

などなど、老いとうまく付き合いながら日々を楽しく暮らす、
シニア世代の家族暮らしのヒントが満載です!



【目次】
■第1章 アイデアとひらめきで、つくる人も楽しいご飯に

外食気分を味わいたくて、おうち居酒屋&カフェを始めました
半調理の野菜を3日分。栄養面の心配を手放せます
ピンチの日のご飯を決めて、しんどいときは献立を考えません

■第2章 収納と家事の工夫で、部屋をすっきり安全に

体にやさしい道具と洗剤で、ラクしてきれいを維持します
食後5分の小掃除。毎日やれば適当でもそこそこきれいです
チャレンジしやすいから、インテリアは100均で気楽に楽しみます

■第3章 日々楽しく過ごすための、心と体の整え方

「着てみたい!」は小さな挑戦。新たな定番が見つかる楽しみも
無心になれるものを見つけて、上手に気分転換を図ります
誕生日は夕食をつくりません。一日まるっと自由時間に

■第4章 家族がお互いHAPPYでいられる心がけ

義母と同居して42年。なんでもいい合える関係が理想です
義母のデイサービスを後押しする、ピンクのカットソー
テーブル卓球にカラオケ。夫のリハビリは一緒に楽しめるものを

■第5章 「これから」を明るく生きる、準備と計画

無駄を省いてお得を取り入れる。減らすスピードをゆっくりに
夫も自分で簡単な食事を用意できるようにします。まずは卵焼き
先延ばしにはできないから、エンディングノートに夢を書きました

など

内容説明

毎日の楽しみ方と小さな悩みを解決する工夫がたくさん!68歳でYouTubeを始めた著者の、暮らしのアイデア52。大人気!YouTubeチャンネル「もののはずみ」初書籍化。

目次

私のこと
大人暮らしのルール
第1章 アイデアとひらめきで、つくる人も楽しいご飯に
第2章 収納と家事の工夫で、部屋をすっきり安全に
第3章 日々楽しく過ごすための、心と体の整え方
第4章 家族がお互いHAPPYでいられる心がけ
第5章 「これから」を明るく生きる、準備と計画

著者等紹介

もののはずみ[モノノハズミ]
1952年生まれの71歳。24歳で結婚し、一男二女を授かる。29歳で義父母との同居を始め、家族7人で暮らす。長女妊娠中に義姉と揚げ物屋を開いたが、阪神淡路大震災の被災を機に閉店。42歳で義父を見送り、現在は義母(97歳)、夫(74歳)、長男(46歳)の4人暮らし。3年前、孫のユーチューブを見て、「おもしろそう!」と『もののはずみ』を開設。愛情のこもった料理と暮らしを楽しむ姿が共感を呼んでいる。現在の登録者数は6万人超(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くろにゃんこ

21
友人からの借り本。息子さんも含めた4人暮らし。年齢に合わせた生活の工夫にいろいろ納得。そうか、年を重ねると歯が弱くなって噛むことが出来なくなってしまうのか…父はどうなんだろうと気になる。文章がとても読みやすかった。この方もYouTubeをされているのね。2023/10/07

カタコッタ

18
YouTube拝見しています。テキパキとした家事と清潔感あふれる暮らしぶり、いつも好感を持っています。わが家と年齢も家族構成も近いので興味深く読みました。この本はライフスタイルの本です。年齢がそれなりになってくると大体構わなくなるのですが、ちゃーんとしているんです。おばあちゃんに気をつかっているところ、私もそうなので、わかるわかる、と独り言を言いながら読みました。タイトルから3人家族の様に想像してましたが、息子さんもいたのですね。息子がいると母は頑張れると思います。2024/05/11

カール

14
著書のもののはずみさんは70代でYouTubeのチャンネルを開設されているそう。とっても好奇心旺盛で、暮らしぶりも丁寧。私もこんな70代になりたいなぁと思う一冊でした。2023/07/24

ごへいもち

13
あっという間に読了。家事能力の高い人なんだろうなぁ2025/08/12

ozoz

7
大人だけだの暮らし。著者のYouTubeを見たことはないけれど、なんだか日々楽しそう。字が大きめで読みやすさに好感。お料理も素朴で美味しそう。2023/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21324574
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品