出版社内容情報
シリーズ累計50万部突破!
『54字の物語』の著者が贈る
5分で読める49話
『空白小説』は、書き出しと結びの文だけがはじめから決まっているショートショート集です。
その間の空白をどう埋めるかで、物語は予想できない方向へと展開し、書き出しと結びのもつ意味は大きく変わります。
あなたは「空白」の展開を予想できますか?
〇吾輩は猫である → 名前はまだない
〇犯人はこの中にいる → 私がやりました
〇昔々あるところにおばあさんがいました → いつまでも幸せに暮らしました
など
----
(本文より)
〇吾輩は猫である→名前はまだない
吾輩は猫である。誰よりも自由な猫である。
家の塀にひょいと飛び乗り、ふわぁとあくびをする。そこへひとりの少女がやってきた。少しだけ撫でさせてやろうと「にゃあ」と声をかける。しかし少女は「ひっ」と悲鳴をあげ、どこかへ逃げていった。
しばらくすると怪訝な顔をした人間の大人たちが集まってきた。あっという間に屈強な男たちに取り押さえられ、吾輩は眠らされてしまった。
目を覚ますと、吾輩は薬品の匂いのする部屋にいた。周りで白衣を着た男たちが首をかしげている。
「自分を猫だと思い込んでいるようです」
「見た目は中年の男だぞ」
「ですが実際に尻尾まで生えてきています」
「海外でも最近似たような症例が増えているとか」
「病名は?」
「発見されたばかりの病気だ。名前はまだない」
(『自由』より要約)
内容説明
書き出しと結びが決まっているショートショート集。『54字の物語』の著者が贈る5分で読める49話(7テーマ×7編)
著者等紹介
氏田雄介[ウジタユウスケ]
平成元年、愛知県生まれ。企画作家。株式会社考え中代表。「ツッコミかるた」や「ブレストカード」など、ゲームの企画も手がける
小狐裕介[コギツネユウスケ]
小説家。2017年『ショートショートの宝箱』(光文社)に「ふしぎな駄菓子屋」が掲載され作家としてデビュー。幼い頃から物語を作り続け、漫画制作・映画製作などを経て2010年頃からショートストーリーの執筆を開始
水谷健吾[ミズタニケンゴ]
1990年、愛知県生まれ。作家、脚本家。現在はショートショート小説、チャットノベル、音声コンテンツ、舞台脚本を中心に活動。舞台『捏造タイムスリップ』が2019年佐藤佐吉優秀脚本賞、舞台『つじつま合わせのタイムパトローラー』が2020年劇団EXPO最優秀作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
momogaga
*+:。.もも.。:+*
きたさん
まつどの理系こうし(まりこ)
Te Quitor