出版社内容情報
いつもと同じ材料。
テクニックも不要。
だけど、圧倒的においしく作れる。
cookpadやYouTubeで
“日本一ていねいなレシピ”を紹介している分子調理学研究家・こじまぽん助、初著書!
みんなが好きな定番の家庭料理を、
レシピ本だからこそ伝わるかたちで、ていねいに解説しました!
ハンバーグ、しょうが焼き、野菜炒め、カレー、豚汁、ポトフなど
定番の家庭料理を、誰でも絶対においしく作れる方法をご紹介。
“日本一ていねいな家庭料理レシピ本”を目指しました。
\本書のここが“ていねい”/
◆メニューごとに、おいしく作るための3つのポイントを掲載
◆“なぜこの切り方をするのか”“なぜこう焼くのか”など、調理工程における理由を解説
◆作り方が一目でわかる! 全工程写真つき
◆焼き加減などがわかるように、写真をたくさん盛り込みました
定番料理をおいしく作れたら、怖いものなし!
料理初心者にも、毎日の献立に悩む方にも、きっと心強い一冊になるはずです。
内容説明
いつもと材料は同じ、テクニックも不要!だけど圧倒的においしく作れる。ハンバーグ、しょうが焼き、肉じゃが、オムライスetc.3つのポイントを押さえれば、誰もが喜ぶ“我が家の味”完成!失敗知らずの定番家庭料理・決定版。YouTube、cookpadで人気!!ていねいでわかりやすいと評判のレシピがパワーアップして待望の書籍化!
目次
1章 何度も食べたい我が家の味!定番のメインおかず(ハンバーグ;豚肉のしょうが焼き ほか)
2章 あと一品欲しいときに!定番のサブおかず(なすの煮びたし;サラダチキン ほか)
3章 これさえあれば満足!定番のごはんもの(カレーライス;キーマカレー ほか)
4章 簡単に店の味!定番の麺料理(おいしいパスタのゆで方;スパゲッティボロネーゼ ほか)
5章 ほっと休まる!定番のスープ(豚汁;ポトフ ほか)
著者等紹介
こじまぽん助[コジマポンスケ]
分子調理学研究家、ビデオグラファー。「材料は同じ、テクニックも不要、だけど圧倒的においしく作れる」定番料理のレシピを、YouTube、cookpad、Nadiaなどに投稿している。おいしい料理の「なぜ」について、ていねいでわかりやすい解説が好評。食品系企業やメディアのレシピ開発、フードコーディネート、動画・画像制作、WebCM制作など、多岐にわたって活躍中。YouTubeチャンネル登録者数は92000人、cookpadのフォロワー数は27000人、総つくれぽ数は21000件を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。