ワニブックスPLUS新書<br> 脳研究者の脳の中

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

ワニブックスPLUS新書
脳研究者の脳の中

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年03月26日 17時52分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 176p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784847066795
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0295

出版社内容情報



毛内 拡[モウナイ ヒロム]
著・文・その他

内容説明

せっかくアイディアが閃いてもお金がない。周囲から「いつまで遊んでいるんだ?」と心配され、上司からは「来年の職はどうなるかわからない」と言われ泣きながら帰る…チヤホヤされると思っていたのに、現実は厳しい(涙)講談社科学出版賞を受賞した注目の脳研究者が、リアルな現場を大公開!

目次

第1章 ある脳研究者の脳の中(研究者ってどんなイメージ?;研究者のお仕事 ほか)
第2章 脳の研究手法(そもそも脳ってなに?;脳の解剖 ほか)
第3章 脳研究の現場の事情(研究者になるための道のり;大学と大学院の研究の違い ほか)
第4章 みなさんが脳研究に関わる方法(研究は研究者だけのもの?;在野研究者という在り方 ほか)

著者等紹介

毛内拡[モウナイヒロム]
1984年、北海道函館市生まれ。2008年、東京薬科大学生命科学部卒業。2013年、東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員、理化学研究所脳科学総合研究センター研究員を経て、2018年よりお茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教。生体組織機能学研究室を主宰。脳をこよなく愛する有志が集まり脳に関する本を輪読する会「いんすぴ!ゼミ」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

購入済の本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ときわ

7
脳の中、というより今の研究者が置かれている立場を解説した本だ。一応知ってたけど表紙にもある「売れないバンドマンと根っこは同じ」という表現にほんとにそうだよね!と共感した。あの山中教授もそんなことを言ってたけど、日本の理系研究の未来は暗いね~。短期で利益になる結果が出るものにしかお金を出さないと、結局はジリ貧。今ノーベル賞受賞の対象になっているものは、過去の遺産だもの。身も蓋もないことを散々書いて「皆さんもぜひ」と研究の世界に誘ってもあまり説得力は感じないが、それでも研究したい人が研究者になるのだろう。2023/01/19

星辺気楽

1
現代科学の経営術。 2022/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20013376
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。