ワニブックスPLUS新書<br> 福岡発半日旅

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

ワニブックスPLUS新書
福岡発半日旅

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時22分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 311p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784847066306
  • NDC分類 291.9
  • Cコード C0226

出版社内容情報

メディアで人気の旅行作家が提案する、休日の半分だけで十分楽しめる「半日旅」のすすめ。『東京発 半日旅』『京阪神発 半日旅』(ともに、ワニブックスPLUS新書刊)と、好評を博している「半日旅シリーズ」待望の【福岡版】です。どこかへ行きたいけれど、泊まりがけで出かけるほど余裕はない。かといって、家でマッタリするのもなんだかもったいない――。そんなとき、福岡から「半日」で行って帰ってこられる、近場でおもしろいスポットを紹介します。休日の半分だけで十分楽しめるから、つかれないし、楽しい、なにより気軽。遅く起きた朝でも、思い立ったらすぐに出発できます。もちろん、ひとりでもふたりでも大勢でもOK。絶景、グルメ、驚き、教養、癒し、など――楽しさ満載の50スポットにくわえ、自分なりのアレンジができるように「半日旅の心得」も収録しました。※「半日旅の心得」「はじめに」「おわりに」に関しましては、 好評だった『東京発 半日旅』(ワニブックスPLUS新書)掲載のものに より便利な項目を追加し、加筆修正したものです。

内容説明

どこかへ行きたいけれど、泊まりがけで出かけるほど余裕はない。かといって、家でマッタリするのもなんだかもったいない―。そんなとき、福岡から半日で行って帰ってこられる、近場でおもしろいスポットを紹介します。午後だけだったり、夕方からでも―。思い立ったらすぐ出発!できる気まぐれな旅を楽しんでください。

目次

第1章 自然・景観・庭園
第2章 祭り・文化・温泉
第3章 グルメ・お酒
第4章 神社・仏閣
第5章 ミュージアム・記念館
第6章 城・世界遺産・史跡
第7章 半日旅の心得

著者等紹介

吉田友和[ヨシダトモカズ]
1976年千葉県生まれ。出版社勤務を経て、2002年、初海外旅行ながら夫婦で世界一周を敢行。2005年に旅行作家として本格的に活動を開始。国内外を旅しながら執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5 よういち

102
本書では半日旅とは時間で区切るのではなく、思い立ってすぐ実行できる旅のことを指す。福岡市を起点としての半日旅なので、我が家からは若干の微調整が必要だが、確かに思い立って行けるところばかり。渋滞回避と自由度を考えると、電車+レンタカーというのは確かに良い考えだ。最近は休日といえば運動することばかりを考えていたが、たまにはふらっとどこかへ行ってみようかな。2020/02/05

山田太郎

31
福岡在住なんで行ったことあるところ知ってるところばかりですが、語り口うまく面白かった。子供がまだ小学4年生なんで遊びに行くのは公園ばかりなので最近あんまり行ってないところは多いなと。糸島みんないいとはいいますが、休日行くと渋滞で逃げ場ないけどな、今違うのかなと。福岡って観光するところはありませんが、住むのにはいいところだと思います。観光するなら唐津とか大分とか長崎に行くのがいいのではないかと。唐津のイカは結構感動的。2019/10/28

Yuuki.

18
近場ほど行ったことの無い場所が多い。知らない場所も多い。ついついまとまった時間で遠出しようとしてしまうけれど、これを読んで半日旅アリだなと思った。これに紹介されている中で絶対行こうと決めたスポットも何ヶ所かあり、著者の真似をして、携帯に行きたい場所リストを作ってしまった。ガイドブックではないので、読み物としても面白かった。著者にはまた福岡にプチ移住して第2弾を書いて欲しいなぁ。2019/10/24

n-shun1

3
タイトル通り。登山+αの場所探しの参考に。平尾台と鍾乳洞なんかよさそう。佐賀の巨石パヮークもいい。宗像の大島も一度は行っておきたい。宗像大社の博物館は国宝が多いし,これもセットで。久留米の成田山の仏像も。佐賀の小城には1500段の階段がある須賀神社があるらしい。北九州市はまだまだ行っていないところが多い。まずは半日いや一日遊ぶ体力をつけないと。2023/09/03

ガラスのバラ

2
思い立ったらすぐ出発、休日の半分を使って小さな大人旅へ。つかれないのに、すごく楽しい。という副題に惹かれた。この本を書くために、わざわざ東京からプチ移住して実際に経験してからのガイド本のようだ。だから単なる観光本ではなく、コメントも正直な感想満載で面白い。参考になる場所がいくつかあったので、出かけてみよう。東京発と京阪神発の半日旅が既刊とのこと。2020/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14177152
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品