- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > ワニブックスPLUS新書
内容説明
太っていてもメタボにならない人がいる一方で、痩せていても生活習慣病になる人がいるのはなぜか?その答えの手掛かりとなるのが、近年大きな注目を集めている「皮下脂肪でも内臓脂肪でもない“第三の脂肪”」の「異所性脂肪」である。肝臓や骨格筋など本来脂肪をため込む組織ではない場所にたまり、脂肪肝やNASH、糖尿病などに直結する。どんな人にたまりやすく、どのようなメカニズムでたまるのか。また一旦蓄積した異所性脂肪を減らす方法とは?その道の第一人者が丁寧に解説しながら、欧米人に比べ異所性脂肪がたまりやすいといわれる日本人に警鐘を鳴らす。
目次
第1章 痩せているのに生活習慣病―その理由は「異所性脂肪」にあった!
第2章 異所性脂肪の正体―なぜ、どこに、どんな人にたまるのか?
第3章 異所性脂肪が引き起こす恐ろしい病気―脂肪肝、NASH、糖尿病
第4章 異所性脂肪をより理解するために―「メタボ」と「肥満」をもっと知ろう
第5章 太っているのに健康な人、痩せているのに不健康な人―実際の症例で見る異所性脂肪や内臓脂肪、皮下脂肪の影響
第6章 異所性脂肪をためない習慣―継続すれば必ず減らせる・予防できる!
著者等紹介
小川佳宏[オガワヨシヒロ]
1962年生まれ、大阪府出身。87年京都大学医学部卒業。93年京大大学院医学研究科博士課程修了。京大助手などを経て、2003年4月から東京医科歯科大学難治疾患研究所教授、11年12月から同大学糖尿病・内分泌・代謝内科教授。内臓脂肪型肥満を背景として発症するメタボリックシンドロームや生活習慣病の成因解明と新たな治療戦略の確立を目指している。日本内分泌学会(理事)、日本肥満学会(理事)、日本糖尿病学会(評議員)など多くの学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
色々甚平
ATS
incognito
ジュリ
-
- 和書
- 大人の樹木学 新書y
-
- 和書
- 神話の力 ハヤカワ文庫