- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > ワニブックスPLUS新書
出版社内容情報
2020年に出版されたベストセラー、デビッド・A・シンクレア(ハーバード大学教授)著『ライフスパン 老いなき世界』(東洋経済新報社)をきっかけに、老いは病気であり、治療・予防できるという考え方が広がっている。
熊本で聚楽内科クリニックを営む著者も、「老化を治療」するというスタンスで、「アンチエイジング三本の矢」(NMN-ニコチンアミド モノヌクレオチドのサプリメント、水素吸入療法、5 ―ALAサプリメント)を使った治療を行い、着実な成果を収めている。本書では老化のメカニズムを解説し、老化の進行を食い止める、あるいは若返るための日常的に簡単にトライできる方法を示している。健康に関心の高い60代以上の高齢者層には必読の一冊である。
発売:ワニブックス 発行:ワニ・プラス
内容説明
「アンチエイジング3本の矢」があなたを老化から救う!第1の矢、NMNサプリメント。第2の矢、水素ガス吸入療法。第3の矢、5‐ALAサプリメント。
目次
第1章 「老化」は治療できる(老衰死が死因の第3位に;臓器別に現れる「老化のサイン」 ほか)
第2章 アンチエイジング第1の矢「NMNサプリメント」~健康寿命を延ばす(パンデミックと老化の関係;人類の進化とミトコンドリア ほか)
第3章 アンチエイジング第2の矢「水素ガス吸入療法」~細胞レベルから若返る(ミトコンドリアの功と罪;百寿者になる条件は「脳の若々しさ」 ほか)
第4章 アンチエイジング第3の矢「5‐ALA(ファイブアラ)」~日々のパフォーマンスを高める(生命の根源物質「5‐ALA」;5‐ALAは食品にも含まれている ほか)
第5章 若返りのための生活の秘訣(ウイルス感染でがんを発症することも多い;私が人間ドックを受けない理由 ほか)
著者等紹介
武本重毅[タケモトシゲキ]
聚楽内科クリニック院長。1960年生まれ。熊本大学医学部を卒業し、熊本大学第二内科に入局。熊本大学大学院医学研究科(脳・免疫統合科学系独立専攻免疫病態学講座)博士課程修了後、1996年から1999年まで、アメリカの国立衛生研究所の国立癌研究所にて客員研究員としてウイルス発がん・腫瘍免疫を学ぶ。帰国後、高知大学医学部附属病院第三内科学内講師、2005年より国立病院機構熊本医療センター統括診療部血液内科医長等を歴任し、2011年熊本大学大学院医学教育部臨床国際協力学分野客員准教授に。2014年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
梨子