- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > ワニブックスPLUS新書
出版社内容情報
徳島に全国から高血圧症に悩む患者さんが訪れるクリニックがあります。その坂東ハートクリニックでは管理栄養士による食事相談をはじめ、運動療法を含めた生活習慣を調整する診療で、降圧剤を減薬あるいは中止する患者さんが続出しています。
巷には、「こうすれば簡単に血圧が下がる」といった本や情報が溢れています。しかし、坂東ハートクリニックの院長である著者は「高血圧診療の本当の目的は、単に血圧を下げることではなく、高血圧の合併症としての新たな病気を発生させないこと」だと語ります。
本書では、民間療法による高血圧対策がなぜ不十分かを説明します。また、医師のきちんとした診察を受けなければ見逃す危険性のある9つの合併症を具体例とともに紹介し、それら合併症を避けるためにはどのように血圧そして治療と向き合えばよいのかを解説します。
内容説明
全国から患者が集まる徳島の医師が、高血圧治療をめぐる状況に警鐘を鳴らす。
目次
第1章 私の診察手順と診察方法
第2章 見逃される9つの高血圧の合併症
第3章 家庭血圧の正しい測り方
第4章 高血圧診療における看護師の役割
第5章 高血圧診療における管理栄養士の役割
第6章 医師の診察で発見され得るその他の異常所見
著者等紹介
坂東正章[バンドウマサアキ]
医師、坂東ハートクリニック院長。1953年生まれ。徳島大学医学部医学科を卒業し、徳島大学第二外科に入局。小松島赤十字病院(現・徳島赤十字病院)勤務中に米国Texas Heart Institute Division of Cardiovascular Surgeryに客員外科医として留学。2003年、徳島市に坂東ハートクリニックを開院。食事と運動をはじめとした生活習慣調整を含めた診療で、数多くの高血圧症患者の降圧剤を減薬、または中止させることに成功している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
ninchan
-
- 洋書
- Death Rattle