ワニブックスPLUS新書<br> 我が愛しの歌謡曲―昭和・平成・令和のヒット・パレード

個数:

ワニブックスPLUS新書
我が愛しの歌謡曲―昭和・平成・令和のヒット・パレード

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年07月27日 13時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 255p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784847061851
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0295

出版社内容情報

演芸評論家にして、歌謡曲をこよなく愛する著者が、「近ごろの紅白は知らない歌ばかりで」とお嘆きの読者に贈る「昭和・平成・令和」の歌謡曲偏愛論。日本を代表する作詞家である西城八十の評伝『流行歌 西城八十物語』を執筆した作家として、音楽評論家とは全く異なる視点で、同時代を生きてきた読者の共感を呼ぶ歌謡曲評論を書き上げた。
「歌は聴く者の記憶を呼び起こす。歌が流行ったころ、自分は何をしていたのかを思い出させるのだ」(本書より)。本書のページをめくりながらしばし、自らの大切な思い出にひたって下さい。

第1章 戦後の流行歌時代
第2章 ムード歌謡というジャンル
第3章 団塊世代の人気歌手とヒット曲を論ずる
第4章 グループサウンズにおける歌謡曲性
第5章 ニューミュージックのシンガーソングライターたち  
第6章 アイドルたちの名曲
第7章 平成・令和の歌謡曲歌手を論じる

内容説明

みんなが愛した永遠の名曲に捧げます。思い出はいつも歌揺曲とともに。

目次

第1章 戦後の流行歌時代
第2章 ムード歌揺というジャンル
第3章 団塊世代の人気歌手とヒット曲
第4章 グループ・サウンズにおける歌揺曲性
第5章 ニューミュージックのシンガーソングライターたち
第6章 アイドルたちの名曲
第7章 平成・令和の歌揺曲と歌手たち

著者等紹介

吉川潮[ヨシカワウシオ]
1948年茨城県生まれ。立教大学卒業後、放送作家として活躍する傍ら、演芸評論家、小説家として表現の場を広げる。豊富な知見に裏打ちされた芸と芸人への独自の視線に定評がある。著書に『江戸前の男 春風亭柳朝一代記』(新潮文庫/新田次郎文学賞)、『流行歌(はやりうた)西條八十物語』(ちくま文庫/尾崎秀樹記念・大衆文学研究賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomomi Yazaki

22
紅白歌合戦に知っている曲がなくなって久しい。そんな中見つけた本。長きに亘って歌謡曲を愛した著者。その論評は歌手や歌の好き嫌いがはっきりしていて、通り一遍の解説なんかよりも実に面白い。戦後の歌謡曲は当然知りませんが、レコードの傷のプチプチする音と共に覚える不思議な懐かしさ。リアルタイムじゃないけれど、ザ・タイガースやブルコメなどのGSを今も歌うことがあり、その頃の話もとても興味深い。そして井上陽水、ツイスト、八神純子、桑田佳祐へと素敵な歌が、思い出が、次々と甦る。これは手元に置いておきたい貴重な一冊です。2022/03/16

ツキノ

19
【歌謡曲っていいよね】2021年8月発行。昨年NHKで野口五郎と岩崎宏美がふたりで出演しており歌を聴いて「やっぱいいね」などと思ったのだった。紅白を最初から最後まで見ていた昭和の子どもにとって本書に出てくる歌手はほとんど知っている。同年代の方、どうでしょう?著者は大の歌謡曲好きでその偏愛(個人的嗜好)を歌謡評論家には書けない歌謡曲論として書いている。感覚としてはエッセイに近い。いまは検索すれば情報を得たり歌を聴けたりするものの、レコードジャケット写真などが一枚もないのは残念。2022/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18197686
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品